mixiユーザー(id:8422966)

2019年03月28日12:55

92 view

めん王、柏若柴店

 ※以下全文、ラーメンデータベース&ぎょうざデータベースからの転載

 ラーメンデータベース編

 めん王さんのクーポンが3月末で期限となるため、その前に行ってきました。平日11時38分の来店で店内はカウンター、禁煙席共に満席で、喫煙テーブル席ならということで快諾し、案内されました。

 注文は”魚介醤油つけめん”で、620円の消費税で669円になります。それと定価190円+税の半餃子が
クーポンで無料になりました。

 注文から12分くらいで登場!

 半餃子のレビューはこちら:https://gyouzadb.supleks.jp/review/1222220.html

 スープ:登場した瞬間、なんとなく豚骨のような臭いがありました。魚介醤油ですが豚骨も使っているのかもしれません。魚介の味は程ほどに、醤油の味わいがメインのあっさりしたスープでした。微妙にとろみはありますが、基本は精湯系つけスープです。単体でもさっぱりと食べられますが、ここはラー油や胡椒、お酢を入れて味足ししました。

 麺:太麺か細麺かを選べます。太麺だと190gになります。つけ麺にすると正直なところ量が少なく感じました。これならば、1.5倍の大盛りか、2倍の特盛でも良いかもしれません。つるっとした丸みを帯びた麺で、黄色っぽい色合いになっています。のど越しも良く美味い麺で、つけめんでもその真価を発揮していました。

 具:麺の上に刻み海苔が少し、スープの中には白髪ネギ、ワカメ、メンマ、チャーシュー1枚など。白髪ネギのシャキシャキした歯応えと麺との相性がよく、メンマもやや大きめで食べ応えが有りました。チャーシューは厚みがあり、パサややトロで悪くないです。味わいも味染みで良い感じでした。

 美味しかったのですが、どうしてもつけ麺としてはスープがあっさりで好みではなかったのと、麺量が少なかったので個人的にはやや不満が残るメニューでした。正直なところ、幸楽苑の「濃厚魚介つけめん1.5」とそっくりだったかなとも思いました。

 つけめんに関しては、味噌つけめんもあるので、今度は味噌つけめんを食べてみようかと思います。ついでに今回はクーポン貰えませんでした(涙)

 ぎょうざデータベース編

 500円以上のメニューを頼むと使える”半餃子無料”クーポンの期限が迫ってきていたので利用しました。平日11時38分の来店で、店内はカウンター&禁煙席が満席。喫煙テーブル席ならということで案内を受けました。その後数分で満席になり、11時45分には店内待ちが5名以上出ていました。危ないところでした(汗)

 注文は”魚介醤油つけめん”税込み669円です。消費税がアップされたら682円になる筈・・・です。

 注文から12分で全てが登場!

 魚介醤油つけめんのレビューはこちら:https://ramendb.supleks.jp/review/1222216.html

 餃子はかなり大きなサイズが3つ、小さな皿に窮屈そうに並べられていました。別皿にラー油、お酢、醤油、胡椒を入れてスタンバイ完了!

 サイズが大きいので一口では無理です。半分ずつ食べますが、今回は焼きが甘いからか香ばしさはやや欠けていました。餡はひき肉や白菜orキャベツなど、ニンニクの風味も強くは無いですがありました。旨味もしっかりあり、ビールの摘みに良さそうなサイズ・味わいでした。

 美味いですが、やっぱり焼きが甘い!もう少し良く焼きであればいつもの美味しさだったのでしょうが、その点やや残念でした。ただし餃子としてはサイズも大きく値段もリーズナブルなので悪くないと思います。
 
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する