mixiユーザー(id:733525)

2019年03月20日13:20

92 view

スマホ買いました

先日、ずっと使っていたガラケーが死亡しました。

docomo SMART series N-04A
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/n04a/

フォト

購入したのは2009年3月20日、引っ越し作業などで電話を使えない時期がどうしても出るがその時期のやり取りにどうしても電話が必要となったために購入した初携帯だった。

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1113908266&owner_id=733525

電話をする行為をに苦手としている部分があるのでそれを四六時中持つなんて何の罰ゲームだろうとしばらくの間は思っていたなぁ。

しばらくすると愛着も出てきましたが。

数日前ディスプレイがおそらく断線したんだろう、本体は稼働しているしスピーカーも機能しているのに画面が電源入れなおしても全くでない状態に。

厳密には稀に数分間だけ画面が出るときがある状態。その時配線がうまく接触しているのだろうね。

とはいえ、ほとんどの時間まともに使えないわけで。
ぶっちゃけ来年まで使うつもりだったのに〜(3Gが終了するのは来年です)

仕方なくスマホを買いに。

奇しくもちょうど10年目で新しいスマホを買いにガラケー買った時と同じドコモショップへ行ったわけだ。

何か店員さんがここまで大事に使ってくれてありがとうございますとも言われました。

何か照れる。

新しいスマホは

Xperia XZ2 SO-03K docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03k/

フォト

当然初スマホである(今更

画面がきれいなのは想定していたが音も凄いのだな〜。

さて、これで…ガラケーでは順次撤退していったサイトが使えるようになる!(ツイッターやらヤフオクやらOCNメールやら…etc

ヤフオクは具体的に日時を告知して出して少しずつ機能が使えなくなったからいいけど、ツイッターはいきなりアクセスできなくなったからなぁ

あれはびっくりした。

まあ、一番使用頻度が高いのは電子書籍だろうけど。

とりあえずさっさと購入した本のリストからピックアップしたものををぶっこんでよむとしますか。

kindle oasisはプライベートで使う分には便利だけど、ポケットに入る大きさではないので仕事の休み時間の合間に読む分にはちょっと向いてないからなぁ。

ロッカールームに行ってkindleoasis取って休憩室行って本読んで休憩時間終わりごろにロッカールームに戻ってから仕事場〜

ってのが

そのまま直に休憩室行って本読んで時間が来たら仕事場ってことができるようになったのは大きい。

ただ、ガラケーのときは胸ポケットに入れることができたが、スマホはでかいのでそれができないのがちとめんどくさいな。

重量あるからおとしたら破損の頻度でかそうだし。

ポケットのどこにどう収納するか思案中。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する