mixiユーザー(id:3778792)

2019年03月15日10:01

182 view

ご説明

昨晩帰宅しました。は?
説明します。

14日の早朝に家を出て、白馬直行の「あずさ」に乗り込み、11時27分に白馬駅に到着しました。
で、アクシデントが発生しました。

荒天のため、ほぼ全てのゴンドラ・リフトが運行中止です。

14日にゴンドラ・リフトを利用して、終点にある山小屋に泊まり、15日にアタックの予定でした。
山小屋のおやじに連絡したところ、リフトの営業時間の残りが3時間で、今日は復旧しないと思う。明日は晴れたとして、雪が降って登山は大変との話。

立ち寄り温泉に行って考えました。
1.スキー場周辺に泊まって、明日一番のゴンドラに乗って、日帰り登山を試みるか?
2.近くの営業しているスキー場で、スキーをする。
3.帰る。

すると、温泉に年配のお客さんが来ました。朝一ではゴンドラは動いて、スキー場から帰ってきたというおじさんでした。
そして色々話を聞くと、リフトが止まっているのは風。立っているのもやっとの時もあって、リフトは動いたり止まったりしていた。昨日の積もった雪の量が半端なく多いとの事でした。

で、14:37白馬発の特急で帰りました。

自分の体力と相談して、もう進まないというのは悔しいケド、移動手段のアクシデントは仕方がない。余計なことをして傷口を拡げたくないと判断。

因みに、今日の9時の現地は快晴。全リフト稼働。
山小屋のライブカメラを見ると、ピーカンだけど雪はやっぱり深そうですね。

・スキー場、上部3分の1は雲の中。強風でリフト運休で、スキーヤーはいません。
フォト


・何も働かなかった道具。
フォト


・山小屋のライブカメラ。

フォト



2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する