mixiユーザー(id:4729121)

2019年03月11日22:29

208 view

通い妻もとい吾妻通い

先週末も吾妻川に出撃しました。まずは、最近よく使う吾妻渓谷駐車場で、ロープワークの再確認。雪解けシーズンに向けた、三倍力システムの組み方を復習です。イクエちゃんには倍力の効果を実感いただきました。

フォト


本日の参加者は5名です。毎回新たな参加者に来ていただけます。今回は、最近イクメンが多忙なのか、すっかりご無沙汰してしまったふっちー氏が参戦。やまちゃんもフルフェイス新調。集合写真左端のずっーと遠くに、松谷発電所の放水口からの放流が見えますでしょうか??

フォト


その橋の上から見下ろしたらこんな感じ。かなり迫力ある放水状態です。ゴール近くの原町発電所に供給する水が、取水停止で川に戻されると、こんなことになるということです。

フォト


フォト


最初の「三段の瀬」は皆さん問題ありませんでした。最近のワタクシは、二段目の左エディをかすめるルートを狙っています。写真のイクエちゃんのルートです。上手く行きました。

フォト


次の「滝」の狙いは右寄りの踏切り岩ですが、いつも思い通りに行きません。下のボイルにも翻弄されました。ふっちー氏も狙ったよりセンターに行ったらしい。

フォト


イクエちゃんも納得されなかったので、次回またチャレンジしましょーねw

フォト


その次の「二股の瀬」はサイテーなワタクシでした。行く気もなかった左岸ルートに導かれ、それも後ろ向きという大サービス付き…^^;ですから、皆さんの写真を撮れませんでした。左岸ルートも、フツーに行けば大丈夫とはアニーさんの弁。そして「ナイヤガラ」はノースカウティング。

フォト


今日はDR途中に水位動いて、岩島観測所-0.41〜-0.36m。赤い橋ウェーブは乗り易かったようです。久し振りの漕ぎでも、たちまちフィットするふっちー氏。さすがのポテンシャルの高さです。

フォト


みつわの瀬も水位の影響で迫力増し増し。ワタクシ、一段目のエディを取りそこねました。

フォト


今日も小春日和のなか、楽しい3時間超のロングDRでしたー!!

フォト


ところが、道の駅に戻ってソフトクリームで反省会です。はて、ハーゲンダッツのセレモニーにも見えますが、誰かやらかしましたかね??ひとり、隠れておりますが…(笑)

フォト


相変わらず吾妻川はステキでしたが、気温が高く暖かだった反面、スギ花粉の飛び方がハンパなかったです。これからは、防花粉グッズ持参が必須かも〜??

18 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る