mixiユーザー(id:14824)

2019年03月03日04:23

100 view

きょうは五節句のひとつ「上巳の節句」


3月3日(日)は五節句のひとつ
「上巳の節句(じょうしのせっく)」

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'

五節句には、季節の節目として身の穢れを祓う行事があり、古来「上巳の節句」は、3月の「巳の日」に行われていました。
江戸時代の頃になると、他の節句が 東洋思想で縁起が良い「陽数(奇数)」が重なっていたことから、3月3日 となりました。

この日は、紙や草で「ひとがた」を作り、穢れや邪気を「ひとがた」に移すように、身体を撫でて川や海に流していました。
これとは別に、平安貴族の女の子はお人形遊びをしていたことから「ひとがた」と「人形」が結びついて「ひな祭り」へと 次第に発展。
女の子の幸せを願う祭りになっていったと伝えられています。
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'☆'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'

3月3日が「桃の節句」に
旧暦の3月3日は、今の4月初旬にあたり桃の花が満開になる時期でした。
フォト


★桃は 冬の暗さを祓う「陽の花」という意味があり、邪気を祓う「上巳の節句」を象徴するのにぴったりとされました。
★また、たくさんの実をつける桃には強い生命力があること。
★桃という漢字が木偏に「兆し」と書くことから、良いことが起こるしるしがあるなどの ラッキー要素がたくさんあったことから

幸運パワーいっぱいで、春の訪れを祝う
“ 運気向上の行事 ” から 「桃の節句」と呼ばれるようになったといわれています。
初節句をお迎えの皆さま、おめでとうございます!

ひな祭りのごちそう
女性が幸せになれるようにと 昔から伝えられてきたメニュー といえば…

『 ちらしずし 』
縁起物の定番
◎ 海老…長寿
◎ レンコン…見通しが良い
◎ 鯛…めでたい
…を使ったり、菜の花で季節のパワーを取り入れて。
フォト


『 はまぐりのうしお汁』
お吸い物
はまぐりは必ず左右が同じ大きさで、模様も合うものは二つとない事から、ピッタリ合う組み合わせはたった一つ。

はまぐりには、ステキなパートナーに巡り会い、仲の良い夫婦になるようにとの願いを込めて。

また、はまぐりは古くから「気を吐く」ものとして、魔除けにも用いられました。
フォト



『 ひし餅 』
定番は三段
上段の桃色(ピンク)
食紅を使い「花」または「天」を表しています
中段の白色(ホワイト)
お餅そのもので「雪」または「人」を表しています
下段の緑色(グリーン)
よもぎを使い「大地」を表しています

旬のよもぎは、厄を祓い病気を寄せ付けないとされ、
白色は 穢れのない清らかさ
桃色は 桃の魔除けの力があると言われています。

『 白酒 』
お酒は古来より神事に欠かせないもので
ひな祭りに白酒が用いられるようになったのは、江戸時代になってからとのこと。
この日だけは子供から大奥のお女中まで、身体の穢れを祓い、公然と酔えた日だったようです。

『 ひなあられ 』
昔、ひな祭りが野外で行われていた時に 定番のお菓子として持参して行ったあられは
四色(桃・緑・黄・白)で 「春夏秋冬」を
表し、
そこに「一年中、我が娘が健康でありますように」との親の願いが込められていました。


伝統をいかして福を呼び! 悪いものを祓い 開運を願う!
子どもだけでなく、みんなできょうの「ひな祭り」を
楽しんでしまいましょうーーー♪ (*^◯^*)
(なお、画像は借用しました。)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31