mixiユーザー(id:545566)

2019年02月28日12:32

237 view

民族独立やめた野蛮人「オキナワジン」発見 養分はヤマトから(^^)。

同じ場所に生息してると、植物も類人猿もよく似てくるもんだ。

光合成やめた新変種「オキナワソウ」発見 養分は菌類から
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5516789&media_id=2
> 光合成をしない新変種の植物を沖縄本島や石垣島で発見し、「オキナワソウ」と命名したと、末次健司・神戸大講師(生態学)らの研究チームが発表した。進化の過程で光合成をやめ、養分は菌類から得ているという。

うーん、、、命名が、なんだか、われわれのライフスタイルへのイヤミに感じるのは、気の回し過ぎか(笑)?

オキナワソウは「光合成を止めた → 菌類から養分」ではないだろう。
たまたま「菌類から養分 → 光合成を止めた」の順番だと思われる。

環境が良すぎると、生物も努力しなくなるのだ。
ペンギンも空を飛ばなくなる。

しかし。

オキナワジンは「ヤマトから養分 → 民族独立を止めた」ではない。
「そもそもやる気がない → ヤマトに頼りっぱなし」である。

生来の怠け者なんで、環境が悪くなっても、努力しないのだ(ドヤ顔)!


9 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728