mixiユーザー(id:4180120)

2019年02月26日23:21

269 view

湯河原タンデムツーリング

マイミクの方々はご存知かと思いますが
21日の夜に むっちゃん が愛車のスーさん(CB400 SUPER FOUR)を
フルバンク停車をさせてしまいました!
(http://mixi.jp/home.pl?from=g_navi#!/voice/66729996/20190221200310)
その時に居た仲間と一緒に起しレッカーを呼んで入院。
症状は左のステップ折れ&チェンジペダル変形でした。
かなり難しい場所に停めており慣れるまで時間かかりそう。
乗り始めて3ヶ月ですし少しずつ上手くなろう☆
ちなみに自分でも少し難儀する場所です(^^ゞ
FJRだったらヤバイかもw

それで色々と話を聞いてるうちにポロっと
「テネレの後ろに乗ってどっか行く?」
と聞いたら
「えぇっ!? イイのっ!!(゚∀゚♪」
えーっと。。。
良いんだけど否定的な回答が来るかと思ってたので
コッチがビックリだよ(^-^;
決まったのが22日の夜だったかな?
相変わらず急展開で
今回も戸惑う自分を置いて話が進んで行くなぁ…( ̄▽ ̄;

むっちゃん は27日に湯河原にある
らぁ麺屋 飯田商店(https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14038776/)
に友達と行くんだとか。
とても有名店で整理券が配られるみたいw
って、事で下見をかねて湯河原に決定☆

バイク無いので自分が車で迎え(15分位)に行って
ガレージでテネレの後ろに乗っけて出発☆
横浜町田ICから東名使い
小田厚の二宮ICで下りて
下道走り西湘二宮ICから西湘BPの西湘PAへ。
7:30頃だったかな?
物凄いバイクの台数だったよ(^^;
バイクの所はイッパイでマスツーリングの団体がトラックの所にw
安全地帯の所にもバイク・バイク・バイク…w
奥の方の安全地帯に自分も停めれたよ(^^ゞ
朝食はオニギリw
自分も好きだけど むっちゃん がハマってしまいました(笑
「もっと早い時間なら“あさりラーメン”を食べてるっ!」
と、本人は言っておりましたよ〜
確かに3時間経ったら昼だもんなw

8:30頃、湯河原へ出発☆
早川ICで下りたら国道135号は既に渋滞w
すり抜けして県道740号の旧真鶴街道を走って真鶴駅から裏道を通り
湯河原に到着したのは9:30前だった気がする…ような?(^^;
正確にはファミリーマート湯河原土肥五丁目店だけどねw
(https://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/14384/ZL0001762432/)
このファミリーマートの向かいに湯河原温泉由来碑ってのがあって
手湯が出来るんだけど…
源泉かけ流し(だとしたら61℃だとかw)なのかアッついのよ!
あっちい、アッチッィ!
と言いながら手を突っ込んでましたな〜(笑
10:00頃、ファミマを出て旧真鶴街道を戻り

フォト
サドルバック(https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14003834/)
には10:30過ぎに到着☆
バイク雑誌(モーターサイクリスト?)に乗ってて
よく通る道で気になったから来てみましたw

フォト
開店は11:00です。

フォト
狭い所を見つけて
「こういう所、好きなの〜w」
スッポリ収まる むっちゃん(笑
自分が写真を撮って戻ると上の写真状態で静かにしてました…
(スーさん:CB400SF)
まぁ、仕方ないよね〜(^^;
色々、話しているうちに開店し
1番乗りの自分達は むっちゃん の希望にてテラス席へw
待っている時はちょっと暑いかと思ったけど
木陰で少し寒いような?
バイク乗りの格好で良かったです(笑

フォト
自分はビーフシチュー(1400円)で
むっちゃん は魚介グラタン(1400円)を注文。
10年以上前に似たようなヤツを食べた事あって
それは“食パン1/2の中をくり貫いた中にビーフシチュー”でした。
記憶に残ってるのは「うん。まぁそんなもんか(^-^ゞ」だったけど
しかし、ココのは違いました!
パンは周りがサクサク、中はふんわり、シチューを良くしみ込ませて旨いっ!(≧▽≦
むっちゃん の魚介グラタンも少し頂きましたが魚介のダシが効いてたな!(≧w≦
飽きる事も無く美味しく頂きましたっっ!

フォト
食後にロイヤルミルクティー(650円?)を注文。
ミルクに茶葉を入れた本格派!
いや〜、入って良かった♪
と飲みながら景色も堪能(^-^b

実は少し前にホンダ・ドリームから連絡があったので15:00頃、引き取りに!
ヤマハの車両で地元のホンダ店(笑
修理内容とかの説明を受けて16:00頃、むっちゃん が停めてる駐輪場へ。
今後に向けて作戦を立ててから再び むっちゃん を後ろに乗せてガレージには17:30頃?
テネレを軽くフキフキ。
むっちゃん から「何それ?」と聞かれたのは
“マルチフォーミングクリーナー(https://www.wako-chemical.co.jp/corporate/news/press150206.html)”

“バリアスコート(https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/VAC.html)”
だったので実演と共に説明したら
「コレ買うっ!!」
と早速、この日の夜にネットで購入し使ったみたいで
愛車がキレイになったと言ってたな☆
行動早ぁーーぃ!

フォト
夕飯はガレージから地元方面に車で走って40分(ちなみにガレージ→家は約20分位)の所にある
「中国ラーメン 揚州商人」の末吉橋店(http://www.yousyusyonin.com/shop/kanagawa/entry_15.html)
で注文したのは“生菜(レタス)炒飯(830円)”と“半餃子(180円)”にしました。
久しぶりの揚州商人なのにラーメンじゃなくチャーハンw
何となくチャーハンあ食べたかったんですよ(^^ゞ

お店を出たのは21:00頃。
むっちゃん を送り届けて家に帰ったのは22:00過ぎw
当初の予定はたっぷり夜までの計画じゃなかったのに(笑
まぁ、
楽しかったから仕方ないですな〜(* ̄∇ ̄)ノ
13 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728