mixiユーザー(id:4180120)

2019年02月20日22:10

176 view

寿司と神社のツーリング

何でそうなった!?w
と言うのは先週の2/12だったと思うけど
2/19にネット上で知り合った方々とバイク神社へ行く予定だった むっちゃん から
「ミナギさ〜ん、圏央道の狭山PAに集合なんだけど行けるかな?(^^ゞ」
と聞かれたので下見をするべく2/17は狭山PAに行く事に。
それが…
雪ダルマみたいに大きくなり…
狭山PA→那珂湊(大洗)→バイク神社(宇都宮)に行くツーリングとなりました(^^;
急遽決まったので募集はせず行けそうな方に連絡(この時はバイク神社に行く事になってないw)してみたら
ゲディさん、けいつうさん が参戦してくれるとの事で
むっちゃん と自分の4名でのツーリングとなりました(笑

当日は
新横浜近くのセブンを5:45発。
挨拶も瞬時に済ませてGOGO〜w
環状2号→保土ヶ谷BPの説明を信号待ちでレクチャー。
後は止れないから指でジェスチャー(笑
東名→圏央道に入ってもテネレの外気温計で5℃→4℃とあまりかわらず。
実際には3℃→2℃位か?w
だけど、
気温が低い時の高速巡航って体感温度はドンドン下がるじゃないですか?
その事を初体験する むっちゃん には前もって教えたのだが
「あぁ、うん。わかった(* ̄∇ ̄)ノ」
て、感じの軽い返事だったので
「コヤツ分かってねぇな(^^;」
はたして、どうなるのか楽しみですなw
けいつうさん との待ち合わせは圏央道 狭山PA だったし
下見も兼ねてるので合流&休憩です☆

さて、
軽い返事だった むっちゃん は…
「山、なめてた…サミぃ…( ̄□ ̄;」
だから事前に言ったのに(笑
防寒対策としてカッパの上を羽織って防御力UPしてました☆

那珂湊には開店前の10:00に到着したいので予定通り7:30出発。
鶴ヶ島JCTを越した辺りから風が少しずつ強くなり
久喜JCTを越した辺りで時々、突風が吹く感じに。
時々、高速道路のワキにある鯉のぼりのような物(ふき流しって言うそうです)は
常に真横でした。
NEXCOによると真横は風速10メーター以上だそう。
ここで事件がっ!
久喜JCT辺りで ゲディさん が見えなくなったので1度待ったのです。
何事かと思ったら「風が強くて速度出せない」との事でした。
更に先に進んで圏央道 境古川IC(合流の路側帯にて)で待ってたのだが来ません。
もしかして…
と思ってスマホを見たら
「風が強過ぎるので五霞ICから下り国道4号を使い帰ります」
のような連絡が入ってました。
事故とか故障では無くて良かったです。
(昼頃に無事帰着の連絡もあり安心です(^^ゝ)

フォト
再度、出発したら自分にも事件がっっ!(笑
画像見てお分かりの通り流行の煽り運転でっせ♪(≧▽≦
川口 310 2008
残念ながら“ひらがな”が見えん(笑
この辺りの区間は片側1車線。
この日だけなのか制限速度70km/hでした。
自分はメーター読みで87km/hだったのですがw
もちろん先に行かそうかな?
と思ったけどウィンカー無しで割り込んだ上に
異常な接近までされたからには譲るのはお断りww
この後、この糞ベンツは坂東ICで下りたのだが
もっと接近して路側帯を使って自分の左側ギリギリを通過していきやがったwww
もし1人だったら制限速度で走ってやったわいなwwww
あぁ゛〜〜
思い出すだけでイライラするぅ〜(≧w≦
やはりキジマのドラレコ買うか(笑
(https://www.kijima.info/ad720.html)

待っていた高速道路上ではなく安全である 常磐道 谷田部東PA で返事しときました(^^ゝ
とついでに休憩♪
それと別件で返事w

フォト
常磐道→東水戸道の水戸大洗ICで下りて10:00ちょっと過ぎ那珂湊に到着☆
ココでシークレット・メンバーの珍念さん&奥様と無事合流(* ̄∇ ̄b
2人には教えてなかったけど
むっちゃん が思った以上のリアクションでウケタw

フォト
昼御飯は回転寿司の「市場寿し(https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080102/8000397/)」ですっ!
10:00過ぎてたから少し待つかと思ったら運良く1順目で入れた♪

フォト
スマホの大きさと比べて分かるようにネタが大きいっ☆
男性なら1貫はパクっと口に入れても話す余裕ある(そんな事しませんがw)じゃないですか?
ココの1貫はそんな余裕を与えず口がパンパンっ!(≧▽≦b

フォト
寒かったのでアラ汁♪(≧w≦
少し余力を残して7皿で終了☆
ネタが大きいので多く食べられないので安く済む(計1890円)のも嬉しいよね(* ̄∇ ̄)ノ
けいつうさん は自分の倍は食ってたけど(笑
皆さん楽しく美味しかったようで何よりです(^-^b

フォト
(写真は過去のヤツ)
せっかくなので神社が好きな むっちゃん も居るので大洗神社には11:30過ぎに到着☆

フォト
(写真は過去のヤーツー)
アニメ“ガールズ&パンツァー(以降、ガルパン)”の舞台がココ大洗w
この日もファンが多かったですね(^^
自分もですが 珍念さん一家 もガルパン好きw
(まぁ、正確には自分の影響でガルパン好きにさてしまった(^^ゞ)
と、言うことで 珍念さん夫婦 は大洗散策(2戦目)だって!
裏山ですな〜(爆
楽しんで来て下さいね〜〜(* ̄∇ ̄)ノ

自分らはバイク神社“安住神社”のある宇都宮へ12:30頃、出発☆
そろそろ1時間経った13:20頃に

フォト
セイコーマート城里石塚店で休憩!
いゃ〜
テンション上がるなっ!(≧w≦ ←自分だけw
言わずと知れた北海道のコンビニチェーン店なんだけど
茨城・栃木・埼玉に数店舗あるんだよね〜
そしてオリジナル商品を買っちゃうのだ♪
このカフェオレは90円(^-^v
近所にあったら良いのに(笑

フォト
更に1時間後の15:30頃にバイク神社“安住神社”に到着☆
(むっちゃん 怖いw)
てっきり“アズミ”かと思ってたけど“ヤスズミ”でした(^^ゞ

フォト
お参りしてからお守りとか見てたら
何とっ!
暖かいコーヒーを頂きました!(>▽<
自分はバイク神社っぽく無いステッカーを購入w

フォト
むっちゃん は念願のテルテルぼーずを購入してご機嫌(笑

フォト
最後に並べて1枚☆
帰りはナビ通りに走って北関東道の宇都宮上三川ICから乗って東北道へ。

フォト
日が落ちる前に佐野SAで17:00頃、休憩☆

フォト
日没を見てから出発!
日が落ちると一気に気温が下がるっ!
けど利根川を越え久喜に入った辺りから気温が上がるw
だけど寒いよ?(^^;
更に戻って来て

フォト
首都高 川口PAで18:30頃に最後の休憩☆
鶏白湯ラーメン+半チャーハンのセット(980円…だったような?w)を注文!
寒い中を走ったから?
鶏白湯ラーメンが旨いのか?
それとも両方なのか?
美味しゅ〜ございましたぁ〜(≧▽≦

ココから各々流れ解散となりました。
けいつうさん は首都高環状2号で東名方面へ
むっちゃん は首都高神奈川3号の新山下ICでお別れ。
2人ともお疲れ様でしたっ!(* ̄∇ ̄ゝ

フォト
ガレージに到着したのは20:30頃。
なんとビックリ!
走行距離は581.4kmでしたw
燃費も23km/Lと良い数値を出してますね〜(^^?
家⇔ガレージを足した総走行距離は約621kmとなります。
今回は高速が多かったし一般道も直線でクネクネほぼ無かったのと
行きも帰りも高速の渋滞が無かったのも一因と思うけど
あんまり疲れなかったな〜(^-^b
距離は長いけどこういうツーリングも
たまには良いと思うのでした♪
14 22

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728