mixiユーザー(id:9107189)

2019年02月19日07:56

68 view

大切な事を。

おはようございます。

昨日から確定申告が始まりました、主に2000万以上の所得があるサラリーマンや多数の会社から給与を貰う人、20万以上の雑所得等申告が必要ですが、その殆どが申告ナシで済ましている人が多い、遺産相続もその例で3年前の変更で東京都の持家等殆どが申請しないと行けない。
税務署の御呼びで申告忘れと成ると高利貸と言われる程の課税が掛けられる、サラリーマンが税務署へ行く事等ないが、其れを忘れると大変な事に成る。

その確定申告に行くと、先ず寄付をしましたか? と聞かれる、御存知「ふるさと納税」と言う物です。
税には大きく分けると直接税と間接税がある とよく聞きますが、国税と地方税と言う分け方もある、その地方税が今大変な事に成っている、モー地方で決めて使う税金の地方税が足りない、皆国にお伺いをして使う都市に成っている。
東京の一人勝ちなのです、会社の法人税て本社がある都市に納める、ですから東京へ集中してしまうのです。
其れに対して「ふるさと納税」は、自分の故郷に納税すると言う物で、故郷から出てきて帰る事を忘れた東京都民がどーするのか?
その返還品も話題に成った、大阪のある都市等以前の何百倍ものふるさと納税を集めた。
「企業努力」と言うのか?他では遣っていない返礼品を送り、金券まで送る始末です、総務省では、返礼品は納税額の30%まで と言う規制まで言う始末です、其れでも守れないのなら非課税枠から外すまで言う。

本来寄付に返礼品など付ける事自体可笑しいのでは?
生活に苦しい者に寄付等出来ない、これも金持ち優遇の処置なのではないか?
返礼品目的でする納税て何処か間違っている、アメリカの様に寄付した額を納税額から引く遣り方も金持ち優遇なのです。
ロックフェラー氏は、納税などした事がないと言う、皆寄付行為で逃れている、そートランプ氏も倒産した負の遺産を抱えていると言う事で納税をしていないと言う噂がある。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する