mixiユーザー(id:4729121)

2019年02月17日21:31

177 view

春の陽気の吾妻川

先週末も吾妻川に行って参りました。皆さんとタイミングが合わず参加者は3名。それでも、女性ニューカマーをお迎え出来たのは、まことに喜ばしいことであります。

フォト


最近流行しているアプローチのガケ下りは、この「犬の散歩方式」です。出撃を予定される方は、2mほどのテープスリングを準備すると良いです。(笑)

フォト


それでは折角ですので、ニューカマーの漕ぎを中心にレポートします。「三段の瀬」は、充分なスカウティングの結果、狙ったルートを見事にトレース。

フォト


続く核心部「滝」を事前に動画で予習して来たようですが、右岸エディに行きたくない意識が先行して、狙った岩の上でフネが左に回っちゃいましたか?近い内にリベンジお誘いしますよーvv

フォト


それでも、本人が一番懸念していた「滝」を終えた安堵感から、次の「二股の瀬」は余裕…。

フォト


その後は落ち着いたもので、スーパーエディキャッチに挑戦したり…

フォト


大氷柱の前で記念撮影など…^^;

フォト


後半の「ナイヤガラ」でも怖いイメージが先行していた様ですが、二段目の行ってはいけないルートを確認し、まったく問題のない降下を見せてくれました。

フォト


本日の水量は、岩島観測所-0.45〜0.40m程度のベストコンディション。ロングコースをチョイスしたので「赤い橋ウェーブ」も堪能。

フォト


それにしてもこの季節に、この川をこんなに気持ちよくDR出来るとは思っておりませんでした。ありがたいことです。更には、来週も季節ハズレの暖かさが予想されています。いよいよ、お山メンバーの復帰が叶いますでしょーかー??(笑)

フォト


そして、行き帰りの車中の話。大学カヌー部OGの彼女によれば、部の存続がメンバー不足で危ぶまれ、既に廃部してしまった有名校もあるとか^^;PLAYBOATING誌も休刊になるなど、淋しい話題のカヌーカヤック界ですが、漕ぎ続ければきっとイイことありますよねー!!

22 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記

もっと見る