mixiユーザー(id:61665733)

2019年02月03日04:17

86 view

冬は 統計問題いつまで

     2月   3日 日曜日 節分 豆まき 冬土用明け
 
             のり巻きの日(節分の日。全国海苔貝類漁業協
             同組合連合会1987)
             ◆節分(雑節のひとつ。季節の移り変わる時。
             立春の前日)

             鶴岡八幡宮が焼失(1296)
             普請奉行大岡忠相が江戸南奉行に抜擢され、
             官職名を越前守と改める(1717)
             トルコから独立、ギリシア王国が成立(1830)
             ジョン万次郎、10年ぶりに帰国 (1851)
             幕府、アメリカ軍艦の見物を禁止(1854)
             出口ナオ、京都府綾部で大本教開教(1892)
             福沢諭吉、死去。66歳(1901)
             マッカーサー元帥、憲法3原則をGHQ民政局に
             指示(1946)
             ケネディ大統領が対キューバ全面禁輸を指令
             (1962)
             ソ連無人探査機「ルナ9号」人類初の月面軟着陸
             成功(1966)
             札幌で第11回冬季オリンピック開催(1972)



      2月に入って最初の日曜日 平成最後の2月
     毎勤統計問題は出て来るは出て来る葉で留まる所知らず


     政府を相手に野党もここぞとばかりに攻撃しているようである
     が 如何せん何分にも多勢に無勢どこまで切り捨てて進める



     か 今後のやり取りが面白くなってきましたね
     いずれどこかで 島影に隠れて どこかで雲隠れするなんて



     あらゆる姑息な手を使って対応してくるでしょう
     昨日今日は国会は一休み しかし関連部門は休み返上で



     で対応策を練っていることでしょう



     働き方改革で 昨年の状況が新たになっているが やはり
     期日厳守ということで 下請けにしわ寄せがいっているよう



     ですどう考えても一流企業に勤めている人向けての働き方
     改革 やはり下請けいじめが相当な物らしいですね



      国には休みがないといってましたけで そうでしょう 公僕
      ですから


 
      一般の人達は 家族がいれば友人もいるということで処遇
      は一流企業 中小企業と分け隔てなく与えられなければな



      らない問題でもある
      5月の連休問題なども政府から有効な手立てをしてあげな



      いと 下請けいじめ 連休前にごっそりと仕事を作りそれを
      押し付けるなど平気でするでしょう



      何れにしても働き方改革の成否が掛かっているとも過言で
      はあるまい






     

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する