mixiユーザー(id:3774605)

2019年01月31日12:00

87 view

「月一大洗詣(おケイ誕 出発編 & 前日編)」。

 1/11(金)ですが、この日は定時退社。
晩飯は。
フォト

「海鮮太巻き」+「赤いきつね」。
その後は可能な限り画像整理を・・・。
なんせ去年からの残りが400枚以上見事に未整理なので。
コレが追い付けない理由でもあるんですけどね。

23:00前にそろそろ出ようとしたら兄が「出来たらスタッドレスをそろそろ出してくれんか。」との事。
それなら「月曜の夜か、それとも今からなら代わりに「康生町バス停」迄乗せて行ってくれるなら良いよ。」と言う事で閉ってある「六名ガレージ」へ行って、「スタッドレスタイヤ」を積み込んでから。
フォト

「康生町バス停」に。
いつもなら多くても自分を入れて3組程なのに6組もいるよ・・・流石は「3連休前」だわ。
と言う事で定刻より若干遅れて・・・。
フォト
「JR高速バス とよた2号」到着。
今回は面倒なので寝る・・・お休みなさい。
1/12(土)ですが、定刻に。
フォト
帝都駅着。
今回は緩く行くつもりなので。
フォト

在来線のみ。
いやね、「レンタカーサービス水戸」で「格安タイプ」が借りれなかったし、帰りの時間をどうするか未定なので「レンタカー」を何時で返すが未定なのよ・・・「ニコニコレンタカー」で借りる事になるから9:00頃着きゃ良いや。

さて大分時間があるので駅弁でも買って行きましょう。
フォト

「まぐろいくら弁当」。
コレを「ホーム」の待ち合いで喰ってみると。
フォト

見本と全然違〜う!
買って損したわ・・・。
後は「通勤快速」に乗って。
フォト
水戸着。
朝飯に「駅ホーム立ち喰い」で「月見うどん」は身体の芯から暖まるぜ!

その後「飛び込み」で「ニコニコレンタカー」にて。
フォト

「PASSO」。
30時間で¥6,000−。
でもね、実際に帰った時間からすれば「レンタカーサービス水戸」で借りた方が安く着いたよ・・・。

と言う事で。
フォト

大洗駅着。
それでは「お約束のモノ」を。
フォト

「入場券」。
今月は「みぽりん」ね。

今回はこの後「多満留屋さん」に新年のご挨拶を。
なんでもこの日は「いばらきTV」の取材があるそうで「無料休憩所」の「お掃除」やらお店の「陳列」の整理に余念が無かったですね。
30分程休憩してからお暇して次は「江口又新堂さん」にも新年のご挨拶を。
又も1時間半程「ダべリング」をしてついでにコレを購入。
才谷屋龍一先生の『Girls und Panzer フェイズエリカ のこぼれ話・中編』。
フォト

フォト

いやまあコレって「冬コミ」で購入してるんだけどやっぱりコレの為に買っちゃった(爆)。
「購入特典」で。
フォト

「リーフレット」ゲット。
更にコレを。
フォト

「Newtype 2019年2月号」。
後は注文を2冊程。
そろそろお昼が近いのでお暇して今度は「大久保酒店さん」に新年のご挨拶を。
ついでに「ドリンク」を買ったらコレを頂きました。
フォト

フォト

「曲がり松新年ポストカード」ゲット。
そして「年宝菓子店さん」で・・・。
フォト

フォト

「ボード」と「自販機アート」。
そう言えば明日の「タイムスケジュール」分かるかなと「飯岡屋水産さん」へ。
う〜ん、終わるのが15:30かあ・・・こりゃ午前中で撤退だなあ。
この時点で「レンタカー選択失敗」決定でした・・・。
ついでなので今晩の「おつまみ」を購入。
フォト

「珍味」ね。
そうそうこんなのもありましたね。
フォト

「木彫りC−5Mギャラクシー」。
前からあったっけ?

さて、去年結局行けなかった「ご馳走 青柳さん」に行ってみるか。
フォト

ご自宅を改装されたお店なんで至って「普通の民家」にしか見えんわな。
しかしこの日は「予約」で「満席」・・・まあ「飛び込み」で来る方が悪いわな。

では今度の時は「予約」してから来よ。
さて案内にあった通り「ハヌマーン」じゃなくて「ハマン・カーン」・・・でもなくて「HAMAKANさん駐車場」に停めた事ですし「PIZZA」でも喰ってきますか。
フォト

「海老ピッツァ」と「蟹ピッツァ」。
因みに「海老」の方は「画像」撮る前に喰っちゃったよ(爆)。

美味しいとは言ってもこれじゃあ昼飯には程遠いので、お昼はご挨拶を兼ねて「道さん」で。
いつもの様に頼んだのは。
フォト
「五目やきそば」。
出来上がった頃にもう一つ。
フォト

「明太子茶漬け」。
無性に「米」が喰いたかったもんで。

そして・・・。
フォト

出来上がり・・・さあ喰うぜ!
あっ今回もコレを「サービス」で頂いちゃいました。
フォト

「烏龍茶」。
本当にいつもすいません。

「オマケ」で。
フォト

「缶バッチ」ゲット!
この後は「大洗シーサイドステーション」の「Seria」でこんなのを購入。
フォト

フォト

フォト

「iPad用USB充電アダプタ」と「タブレット用スタンド」と「i−Phone 6Plus用手帳型ケース」。
この後は「松澤精肉店さん」で。
フォト
「もつ煮」!
しかし非情にも「七味唐辛子」が多量には行っちゃって無茶苦茶「スパイシー」だったわ(爆)。

「オマケ」で。
フォト

「缶バッチ」ゲット!
その後は「北見工芸さん」に新年ご挨拶を。
勿論コレもね。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

「杏たんバースデーステッカーセット」。
それと。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

「カエサルたんバースデーステッカーセット」。
後、「お年玉」でこんなの頂きました。
フォト

「鼻毛バサミ」。
それと「オマケ」で。
フォト

「缶バッチ」ゲット。
そして1時間程ダべリングしてお暇を。
なんか「カエサルたん」繋がりで「豆乳プリン」が久々に喰いたくなって「加藤とうふ店さん」で。
フォト

フォト

「豆乳プリン」と「豆乳」ゲット。
「オマケ」で。
フォト

「缶バッチ」ゲット。
そして「焼きサバ弁当」ないかなと「丸五水産さん」に行くと「焼きサバ弁当」は無かった代わりにこんなのが。
フォト

「さつまいもムース」。
良いねえなんか惹かれるねえ!

ついでなのでコレも購入。
フォト

「○五式戦兵」。
「オカケ」で。
フォト

「缶バッチ」ゲット!
さて、「ブロンズさん」の前を通ると誰も「午後の部」に並んでいないねえ。
「PASSO」を「役場駐車場」に置いて「午後の部」1番です。
新年のご挨拶して「いつもの」を頼もうとすると「「鉄板パスタ」じゃなくて良い?」と聞かれたので「なんかあるんですか?」と聞くと・・・。
フォト

「ランチョンマット」!
あっ、そう言えば「ポストカード」と「同デザイン」のモノを「プレゼント」って言ってたっけ。

と言う訳で「物欲魔人」としては・・・。
フォト

「鉄板パスタ」で(爆)。
「ドリンク」も趣向を変えて。
フォト

「メロンソーダ」で。
は〜喰った喰った。
この後は「国井屋さん」に新年のご挨拶を。
専務と甥御さんと常連さんを交え「特撮談義」で18:00迄。
あっ、因みにコレをお年玉に貰っちゃいました。
フォト

「コースター」。
「くじ引き」用の「2等」ね・・・「お誕生日くじ」が1/14迄とのことなのでありがとうございます。

後は「タグチ玩具店さん」にも新年のご挨拶を。
取り敢えず「これが私の煎茶道です!」を2本。
フォト

フォト

「まほ姉」と「おケイさん」。
こいつを纏めて買うと「荷物」が豪い事になるので持って帰れる分だけね。

いつも暖かいお茶をご馳走になりありがとうございます。
これにて本日は大洗を離れますが、晩飯を此処で。
フォト

「喜多方ラーメン 坂内 水戸東店」。
いやあ何かコレが喰いたくてねえ。
フォト
「冷やしらーめん(大)」。
随分喰って無かったもんなあ・・・。

後は「風呂」にと言う事で。
フォト
「山の湯」。
「しかしお湯に浸かってる時に「足の甲」が攣り掛けて豪い目に・・・。

なので「お風呂」から出たら、施設内の「マッサージ」で「足つぼ 20分コース」を。
とにかく「怪しい箇所」は早め早めで対処しないとね。
毎回思うんだけど土曜に大洗にいるなら「さまた接骨院さん」で施術受けりゃ良いのについつい忘れちゃうんだよねえ・・・今回なんか、「磯前神社」にお参りに行こうと思ってて忘れた位だから「物忘れ」もヤバいレベルだよねえ。
さてこの後は勿論・・・。
フォト
「秘密基地」。
今晩は寒いから「ホットカーペット」のある「No.7」にしたかったけど埋まってたので・・・。
フォト

「No.17」。
後から考えりゃ「炬燵」のある「No.33」でも良かったじゃん(爆)。

それでは先ずは「スキャナー」で「画像取り込み」をその後は「ツマミ」を喰いつつ「画像整理」をして日が変わる前に「我轟沈也」。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する