mixiユーザー(id:8833194)

2019年01月30日14:05

113 view

18切符で福島行ってきた〜。

沼津のロードサイクルに続き2日目の18切符、福島県白河市&郡山市の日帰り旅行です。

この日のメインはイルミネーション撮影なのでゆっくり出発して昼過ぎに白河駅に到着
フォト
フォト
(お約束駅の裏にある小峰城)
白河といえば白河ラーメンなので今まで行った事のないラーメン屋「英」へ
フォト
フォト

今回で白河ラーメンは5回目なのですが、ここと茶釜食堂のラーメンが一番白河ラーメンっぽい感じがしますわ。

ここから街中散策、まずは必ずと言っていいほど立ち寄る千駒酒造
フォト

で、前回とは違って「こみっくがーる」のコラボがありましたわ〜。
フォト

フォト

フォト

劇中の主人公の実家が白河市なのよね。


試飲をさせていただき「あらばしり」を購入〜。
フォト
ちなみにこの時期だと品評会出展の大吟醸が売っているらしく、何かの機会に買ってはみたいですの。
フォト

白河市のヒーロー、ダルライザーの自販機を見つつ駅まで戻ります。
フォト
フォト
しっかし去年もダルライザーの映画を上映していたのだが、今回来たときも上映をしておった。
フォト
フォト


年中上映しておるのか・・・?


イルミネーションまでまだ時間があるので郡山駅まで行ってかるーく時間つぶし。
フォト
といっても流石は東北、めっちゃ寒い。
そして寒いのにミニスカートのお姉さんがいたりしてすげぇなぁ〜と思ってたりしました。

郡山は世界最高地点にあるプラネタリウムで有名だけど時間の都合で割愛。
百貨店やヨドバシとかもあって普通に都会でした。
フォト
なんだか京都にもあったビルを貫いた鳥居

郡山と言ったら「マツコの知らない世界」に出てきた「のり弁」なのだが、値上がりしていて購入を躊躇ってしもうた。。。
フォト
今年の夏辺り福島旅行に行くつもりなのでその時に買おうかと思っとります。
やっぱのり弁に950円は勇気が要りますわ。

白河駅に戻ってもまだ明るくかったですわ。
フォト
ちなみに今年もイルミネーションのフォトコンテストがあり、去年受賞した自分の写真もありました。
フォト


白河駅の過ごしやすいところが駅の隣に大きな図書館があって日の落ち具合を確認しつつ暖房が利いていてラク出来ます。

んで、暗くなってから一気に撮影した画像がコチラ
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


天候の影響もあるが今回の方が去年よりも明らかに下手になっておる。。。
まぁ、今年もフォトコンで入賞したら商品券で買い物しに行きますかの。

・・・ただ去年は’優勝狙えるかも?’と思っていたが、今年は’運が良ければ商品券’LVですわ。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する