mixiユーザー(id:921513)

2019年01月21日13:50

92 view

書籍

今日も暖かい陽差しに包まれた相模っ原の一隅にてございます

昨日は大寒だったのにこの陽気でお昼時のベランダ読書も快適に過ごせるので大変に有り難い日々でありまする

それにしても昨日一昨日と鶴さん特製PCが不調で過去のPCには見られなかった症状が連日起き上がり対応に追われたアタシでございました

対応に追われたと申しましてもアチコチのボタンを押したり押してもダメなら引いたりするくらいしか出来ませぬが

今まで何台のノートパソコンを使い潰したのか考えてみますれば中野ブロードウィに在った中古パソコン屋で11万円の中古バイオを買ったのがお初のPCでございました

あれは二十年前の話になりまするがその後も中古品専門でネットで購入した事も二度ありますが新宿のソフマップが一番安くて便利でございます

それはともかく今回は鶴さん自家製PCなので今までとワケが違って苦労したものの映画観たりブログを書ける程度には回復できて目出度し目出度しでありまする

それはそれとして昨日は珍しくアタシに郵便物が届きましたので開けてみれば全共闘時代からの先輩の書物の差し入れでございました

早速にもベランダ読書で読み始めたのは神津陽の「流行歌の精神史〜あの頃こんな唄が流行ってた!」創風社出版でありまする

何故に先輩がこの本をくれたのか今のところ判りかねまするが面白い書籍には間違いありませぬな

内容は戦前からの代表的流行歌手の足跡を丹念に追っておりますが作者の年齢はアタシより五つほど年上みたいでございます

普段に読んでる小説本とは異なり興味深く新鮮に読める作品でもございますな


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する