mixiユーザー(id:3774605)

2019年01月20日11:37

605 view

「月一大洗詣」&「ガルパン・コラボcafe(1回戦目)」。

 12/21(金)ですが、平日の無茶な仕事でなんとか年末に図面が出せそうな雰囲気になりました。
なので今日はメールのやり取りだけして退社を・・・。
もね・・・当初予定しては12/24(月)と12/27(木)の「有休」はキャンセルせざるをえなくなっちまった。
まあ、唯一の救いは「第6次秋葉原上陸作戦」も「セガコラボcafe」も今年は開催されない事・・・これが無ければ無理に休みを突っ込む必要性が無いからね。

その代わり今年は・・・。
フォト

「アニメイトcafe ガルパンコラボ」が開催されるのよ。
でもね・・・コレも「ランダムコースター」で22種類。
舐めとるんか。
しかも「セガコラボcafe」の様に「室内開催」と違い、「キッチンカー」に寄る「屋外開催」、「机」すら無さそうなので「必殺の22杯一気注文」って訳にも行かないしね・・・。

まあ「チャレンジ方法」は考えよう。
で、本当は関東に行く用事が無くなったけど、既にキャンセル料金が発生するので行く事にしましたわ。
どの道・・・。
フォト

「機動警察パトレイバー30周年記念展」。
コレに行くつもりだし、同じ池袋だしね・・・まあ緩〜く行こうね。

と言う訳で先ずは床屋へ。
フォト

伐採前。
そして。
フォト

伐採後。
ああサッパリしたぜ!

そして昼飯は「丸源」で。
フォト

「ラーメンセット」。
それそう言えば「丸源」って初めて入ったなあ。

そして夕方迄「画像整理」したら晩飯に。
フォト

「冷麺」。
さて23:00を過ぎたらそろそろ行きますか、
今回は・・・。
フォト

「康生町」からね。
23;55になって。
フォト

「JR夜行バス」到着。
適当に寝ながら明日の行動は考えよ。
12/22(土)ですが、気分はグズグズ状態です。
まあその状態でも目的地に着くのが「公共交通機関」の良い所ですね。
と言う訳で。
フォト

帝都駅着。
実は昨晩寝ながら考えたんよ・・・別に「アニメイトコラボcafe」と「パトレイバー30周年展」だけなら池袋には夕方着けば良いんじゃない?
それなら「常磐線」で大洗行っても良いじゃん(爆)。
去年は金曜に「いそやさん」泊まって、「和久さん」が開く前に大洗を離れたから「パッチョ誕クリアファイル」が入手出来なかったんよね。
でっも今年は逆に今東京に居て夕方迄時間は充分になるんだから・・・と言う訳で。
フォト

「発券」。
ちょっと手間取った関係上、一番早いのに乗れなかったけど、「京浜東北線」で上野に。
ここで待ちの間にホームの「立ち喰い」で。
フォト

「月見そば」。
それではこの後は「常磐線」で水戸迄行って・・・。.
フォト

「鹿島臨海鉄道線」で、大洗着。
そして「お約束のモノ」を。
フォト

今月の「入場券」。
「五十鈴百合さん」ね。

昼には退散するので珍しく「レンタカー」を使わずに歩きで済ませます。
すると普段気が付かないモノが目に付きます。
フォト

フォト

フォト

「大貫勘十堀通り」に休憩所があるのは昔から知ってましたが「案内看板」にまで「戦車マーク」が入ってるとは知らなかった。
差し当たって「北見工芸さん」でコレを購入。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

「パルパッチョ バースデーステッカーセット」。
今年はこれが最後ですが又来年も宜しくです。
今度は「ようこそ通り」に移って「多満留屋さん」に寄ってコレをご馳走に。
フォト

「揚げパン」と「みかん」。
この日は「Tiger−I 大型戦車」の「抽選販売」があるそうで、明日には「センチェリオン 大型戦車」の「抽選販売」が・・・。
今回は日帰り・・・ってか昼前に帰るから無〜理〜・・・。

因みに「最新試作品」は。
フォト

「ミニカンテラ」だそうです。
では、10:30を回ったので年末の挨拶をして「和久さん」に行ってコレを購入。
フォト

フォト

「カルパッチョ バースデークリアファイル」ゲット!
これで目的果たしたぜ!

駅に帰る途中で「年宝菓子店さん」で。
フォト

フォト

「自販機」と「ボード」。
後は「江口又新堂さん」、「国井屋さん」、「タグチ玩具店さん」といつもお世話になってるお店に挨拶をしてから昼飯は。
フォト

「GAGA KITCHEN」。
そしてコレに挑戦。
フォト

フォト

フォト

「戦車カレー」。
こ、これは中々のサイズじゃないか!
「スープ」は「カレー風味ミネストローネ」で優しいし、「ミニカレー」も「ナン」自体も美味しいんだけど・・・問題はやっぱり「ボリューム」だよ!
「ナン」は、「砲塔部」は「キーマ入りナン」、「車体部」は「チーズ入りナン」で其々ギッシリ詰まって入っているから見た目を遥かに超えてお腹に溜まるの・・・。
「ドリンク」は「ラッシー」を選んであったけど、コレが「炭酸系」だったらゲップのついでに「リバース」決定だよ・・・コレは余程「お腹に余裕がある時以外頼んじゃ駄目なメニュー」だね(爆)。

そして「オマケ」に。
フォト

「缶バッチ」ゲット!
「食事系」で貰える中で「ダントツ」に難関だわ此処(笑)。

因みに隣の「金馬車」には。
フォト

「パチンコ」と「パチスロ」のグッズが飾ってありました。
本当に偶には歩くのも良いね・・・。
さて後は駅に戻って。
フォト

「鹿島臨海鉄道」で水戸に戻りますか。
そう言えば。
フォト

あれっ?「パネル」の絵柄って変わってたんだ。
そして。
フォト

水戸から「常磐線」日暮里、乗り換えて、「山手線」で池袋迄。
さて「アニメイト池袋本店」に行くと・・・。
フォト

フォト

これが「ガルパン・キッチンカー」が!
今回のチャレンジですが午前中でお仕事だったEACEMAKERさんがお付き合い下さりました。
そこで・・・。
フォト

フォト

フォト

フォト

取り敢えず暖かいメニューばかり連続で2時間程「立ち呑み」。
しかし2人共お腹ダボダボでトイレのお世話になったわ。
因みに「パトレイバー30周年展」に行く時、最後に頼んだのは・・・。
フォト

「コーラ」。
流石に「冷たいモノ」をあそこで「立ち呑み」する気にはなれなかったので・・・。
しかし「大きい」とは書いてあったけどなんじゃこの大きさは?!
「500mlペットポトル」より遥かに多いぞ(爆)。

結果入手結果は・・・。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

9種ダブり無し。
先ず先ずだね。

そして「戦車カード」は・・・。
フォト

フォト

フォト

「IV号」・「ヘッツァー」、「チャーチル」。
そして移動途中にこんなヤツがいました。
フォト

「電気ネズミ」。
きっと悪い人間に捕まって「見世物」にされているんですね(泣)。

そして渋谷駅の反対側に移動にして目的地の此処へ。
フォト

「機動警察パトレイバー30周年記念展」。
早速。
フォト

「発券」。
それでは入場しますか。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

「OVA」、「MOVIE」、「TV」、「TV OVA」、「漫画」、「カバージャケット」等、系統別に貴重な資料が展示されていました。
とにかく自分が社会人になるのと同時に展開された同作品、まさに自分の青春時代を彩る作品であった事は間違いないですね!
それにしても「PATLABOR The MOVIE」が「TV」より前に展開されてたんだねえ。

そして原画展示が終了したら。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

「各種立体展示」!
此処は撮影OKです。
「特車2課制服各種バリエーション」、「イングラムコックピット」と展示がしてありますが、やはりメインは「実物大37mmリボルバーキャノン」ですがね。
これ実際にあったとしたら「kg単位」じゃなくて「ton単位」だよ・・・いくら「ひろみちゃん」でも劇中みたいに支えられんて(爆)、
自分的にツボだったのは「上海亭おかもち」かな。

後は「物販」でコレを購入。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

「パンフレット」、「ミネラルウォーター(「イングラム」+「野明」)」、「ミニパトチョコ(「チョコ」+「ステッカー」)」、「クリアファイル(「P2」+「30周年展」+「TNG」)」、「切手セットパンフ」、「複製イラストカタログ」。
因みに支払いの時に「マルイカード」を作ると「ポストカード」をくれるそうなので作っちゃいました。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

「プレゼント」ね。
まあ手続きが終わってから「福引ガラガラ」を回すと・・・「赤玉」が。
いきなり「スタッフ」の方が「「特賞」の「サイン入りTシャツ」当選です!」との事でいきなり「物販」にいる人を巻き込んで「大拍手大会」。
しかし当の本人は付いて行けずにポカ〜ン(笑)。

と言う訳で。
フォト

「サイン入りTシャツ」ゲット!
おかしい、何かおかしい・・・「コースター」が1枚もダブらなかったり、「福引き」で「特賞」が当たるなんてありえない。

なんか飛んでも無く悪い事が起きる前兆?

取り敢えず「1F受け付け」で「カード」受け取り処理だけしてその場を離れました。
この後、もう1回チャレンジしようと「アニメイト池袋本店」に行くも・・・。
フォト

あっ土日は18:00閉店だったわ。
と言う事でPEACEMAKERさんとは此処でお別れ、今回はお付き合い頂きありがとうございました。
さて自分は帰りの「夜行バス」迄時間があるので・・・。
フォト

秋葉原へ。
いつもと違い「昭和通り口」から出ると美味しそうなモノが売ってたんで思わず。
フォト

「クリーム小倉メロンパン」。
これは夜食にしよう。
さて、なんで既に「オタク関係」のお店が閉まる寸前なのに来たかと言うと、もう1箇所の「コラボcafe」開催店を見る為。
フォト

「Sweets Paradais」。
「ヨドバシカメラ秋葉原店」前にあるお店です。
ここはお店の名前の通り・・・。
フォト

「キッチンカー」と「ドリンク」の設定が違うのよね。
それなら試してみようじゃないか。
フォト

フォト

フォト

3種共に。/span>
と言う事で4回チャレンジして・・・。
フォト

フォト

フォト

フォト

おかしい、1個もダブらない!
これはきっと運を一気に使い果たしてるに違いないから直ぐに帰らないときっと恐ろしい事が起きるに違いない。

後「戦車カード」も・・・。
フォト

「M4シャーマン」。
こっちもダブらないねえ・・・。

さて、それでは22:00前に秋葉原を離脱
すると「ホーム看板」に。
フォト

「海江田艦長」〜!
そして帝都駅に移動して「東京駅地下らーめんストリート」で。
フォト

フォト

このお店ね。
喰ってみると。
フォト

東京駅地下で初めてまともな「麺」と「スープ」を出す店だったわ。
他の店の「糞不味い生煮え麺」と「油ギトギトドロドロのスープ」を出すところとは一線を隔するね。

今回は「ネット予約」してますが、コレで帰る事に。
フォト

いつものが取れなくて今回はコイツね。
まっ、帰れないよりはマシなんで。

暫く「バスセンター」で待ってると。
フォト

「知多シーガル」到着。
もう今日は寝るだ・・・。
12/23(日)ですが、この日は足柄SAの「吉牛」で。
フォト

「牛丼(大)」+「生卵」。
後はなんとか無事に。
フォト

「知立駅北バス停」到着。「早い、早いよ、スレッガーさん!」ってな具合に20分も早く着きやがった。
流石に前回の轍を踏みたくは無いけど始発まで1時間半、駅が開く迄でも1時間あるんだよなあ。
暫く近くのベンチで休んでから駅に近い「コンビニ」に避難を・・・温かいなあ。
同じ様に「知立駅北口バス停」で降りた方が数名既に店内に・・・考える事は一緒か(爆)。

ショバ代の代わりにコレを購入。
フォト

「和パスタ」。
後は30分程時間を潰したら駅が開いたので後は「ホーム待ち合い」で時間を潰して始発に乗車。
なんやかやで6:00過ぎには自宅着。
熱いシャワーを浴びて、エアコンを暖房にして結局転寝。
そしてお昼過ぎに起きて・・・。
「陛下」の最後の「公式会見」を録画ですが「全文」を拝聴。
涙声で「国民に感謝する」と仰られたお言葉を拝聴し、目頭が熱くなる想いだった・・・コレを拝聴して心を打たれないヤツは日本人どころか人じゃねえ!

夕方にコレが届きました。
フォト

あれ、何だっけ?
そう言えば・・・。
フォト

コレ頼んであった気が・・・。
当然「中身」は・・・、
フォト

「ガルパン・クリスマスケーキ」。
そう言えば別のも合わせて全部で3個来るんだっけ(爆)。

さて晩飯ですが・・・。
フォト

フォト

「ローソンおでん(「うどん2玉」+「煮玉子」+「はんぺん」+「餅巾着」+「竹輪」)」+「3色とりそぼろ弁当」+「さばフライ」+「チキンレッグ」。
豪華な様な無い様な・・・まっ、こんなもんか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する