mixiユーザー(id:21895021)

2019年01月20日03:51

101 view

1月20日の誕生花・銀扇草(ギンセイソウ)

フォト
1月20日の誕生花と花言葉は、金鳳花[きんぽうげ](子供らしさ)、椿[つばき]〈赤〉(気取らない優美さ)、スハマソウ(信頼・慕われる人)、デンファレ(お似合い・わがままな美人)等々があります。今回は、銀扇草[ぎんせんそう]を取り上げます。花言葉は、「はかない美しさ」です。

アブラナ科ルナリア属の植物です。中央ヨーロッパ原産でヨーロッパから西アジアにかけて二種類が分布しています。属名のルナリア(Lunaria) は「luna(月)」が語源になっています。また、和名の「銀扇草」は、果実が薄く半透明で銀色に輝く扇にみなした事に由来しています。和名の「合田草(ごうだそう)」は、合田清さんが1901年にフランスから日本へ持ち帰って普及させた事からそう呼ばれているようです。丸いさやの中に実がつく様子が財布に小銭が入ってるような感じから「カネのなる木」とも呼ばれ、乾燥するとシャラシャラと金属的な音がするので、地方によっては「大判草(おおばんそう)」とも「銀貨草(ぎんかそう)」とも呼ばれています。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する