mixiユーザー(id:430289)

2019年01月16日21:33

222 view

映画チラシ道、の巻

 今月、関東のマイミクさんから届いた<新作映画チラシ宝箱>の中身、その整理を先ほど、全て終えた。といっても、これまでに集めた物がどっさり有って(多分、50,000種ぐらい……)、それに五十音順に組み込んでいく作業が残っているのだけれど、それはもう何年も手つかずのままである。五十音順に揃えてクリアポケットに入れた山があちらこちらに沢山あるぞ……


 もちろん、自分でも映画館に足を運んで集めているのだけれど、今年はまだ封切り館に行っていないので『喜望峰の風に乗せて』の2、3種類目が手に入らなかった。次の宝箱に入っているだろうか(あ、兄さん。僕からも来月に送りますー)

 シネコンで、ごく小規模でひっそりと公開された『殺る女』も手に入らなかったなあ。『アジア三面鏡2018:Journey』も。映画館、こまめに通っていても取り漏れがあるのに、昨年9月からは、ほとんど足を運べなかったものな。

 といっても、他に未所有のものがドッサリ。関東限定版(特集上映とか、映画祭とか、あと東京でしか出なかったバージョンとか)があって、整理しながら「おー!」、「わー!」と。楽しい、楽しい。

 アニメ『K SEVEN STORIES Episode 5 「メモリー・オブ・レッド 〜BURN〜」』と『K SEVEN STORIES Episode 6 「Circle Vision 〜Nameless Song〜」』の裏表一体型(添付画像左)が1枚手に入ったのがとても嬉しい。アニメはそれほど詳しくないのだけれど、これ、好きなんだわ。で、これ、中編新作をエピソード1〜6まで順次公開したのだけれど、Episode 1だけチラシをバーっと展開して、それっきりだったのね。で、5&6の一体型が出たという情報を得て、大阪の上映館である梅田ブルク7となんばパークスシネマに行ったのだけれど、「納品がありません」って。東京限定展開だった模様。それが手に入ったー。好きなシリーズだけに嬉しいー。

 『恐怖の報酬【オリジナル完全版】』の3種類目(添付画像右。広く出回ったのは画像がカラー。こちらはセピア)も手に入った。コンプリートっ!!

 映画チラシは、集め始めて、今年で25年目になる。一時期は、映画チラシ専門店でアルバイトとして働かせていただいたこともある(←客として通っていたら、突然「働かない?」って)

 きっかけは、高校生の頃からチョクチョクと映画館でもらってきて、最初は読んでは捨てていたのだけれど、ある時、読んでいる時間が無くて、机の引き出しにポンポンと入れていたら50種類ぐらい溜まっていた。その時に、「これ、捨てるのも、なんだかもったいないなあ。集めてみるか♪」となったため。

 一時期は、手に入らない新作は1枚100円で買っていたものである。あと好きな旧作も幾つか買ったなあ。グリーナウェイやクローネンバーグの監督作品を(←そんな10代……笑)

 尚、大抵のコレクターズ・アイテムというのは同じくだと思うのだけれど、映画チラシ道というのは沼です。ハマるとズブズブです。ウン十万円するチラシを大人4人で争奪する現場を目にして以降、「あ、僕、この世界、ここまでは無理……」って思っちゃったんで。その時は新年初売りだったのだけれど、自分へのお年玉として、700円で『グランブルー』の横型珍品チラシを買って満足したものです。ただ、お金がかかる、という点を別にすると、バリバリにハマっております。

 「あ、これ、よーく見ると、裏に掲載されている写真が四方に2mmほど大きい。だから別種類♪」とか。半ばビョーキです。そんな風になります。皆もなりなはれ。ドタマ、煮えるよっ♪

 もう、20年近くチラシを買うのはしていないし、これからも「自分の足で回ってGETするのと、マイミクさんが送って下さる分で満足しよう。手に入らない分は諦めよう」と思っている。思っているが、痛恨の取り漏れを喫した『hide 3D LIVE MOVIE "PSYENCE A GO GO"』は欲しい。hideファンですからね。この時は、体調が悪くて、チラシも取りに行けなかったし、本編も観に行けなかった。他のhide映画は3作品全部観たし、チラシも全部集めた。チラシは1作目が2種類。2作目も3種類。3作目が取り漏れ&未見で、4作目は1種。尚、1作目のチラシ。表面の違いはQRコードの有無のみである(←やっぱビョーキ……^^; 尚、裏面は全然違う)
 
 あー、やっぱり『hide 3D LIVE MOVIE "PSYENCE A GO GO"』だけは欲しいなあ。ただ、1枚だけ50円で通販を利用するのもどうかと思う。それに、随分と前に「チラシにお金は出さない」って決めたしなあ。でもなあ、うーん。あー……

 と、このように煩悶するのも楽しいのであります(←ワハハ、もうアカンわ^^;)

 ま、タイトルに『映画チラシ道、の巻』なんて書いたけれど、上には上が居らっしゃいます。それも、とても太刀打ち出来ないレベルの強者が、エエ。

 まあ、僕は、僕の手の届く範囲で、これまで通りに楽しもうっと。

 以上でーす。


<左添付画像使用許諾:(C)GoRA・GoHands/k-7project (C)KING RECORD CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
<中添付画像使用許諾:(C)MCMLXXVII by FILM PROPERTIES INTERNATIONAL N.V. All rights reserved.>
<右添付画像使用許諾:(C)2016 UNIVERSAL MUSIC LLC>
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031