mixiユーザー(id:1418555)

2019年01月16日00:21

218 view

中でもとりわけ理解ができない

深夜のドキュメンタリーで新宿二丁目の老舗ゲイバー白い部屋とその周辺の人たちをレポートしていた。
その中のひとり、顔もスタイルもどうやっても女にしか見えない20歳の子が近くに30人は入れそうな
バーを新規オープンするところで番組が終わったんやけど、気になってしかたない。
それは、男女関係なく、つい数ヶ月前まで水商売やってた20歳の子がおそらくなんだかんだで2千万円くらいはかかってそうな店をオープンするには、バックに誰かがついているに違いない。
ということではなく、ゲイバーでその子が人気やったってことなんよね。
いや、この子に限らず、たまにテレビなんかで取りあげられる美人ニューハーフとか、じつは男やけど女にしか見えないゲイボーイ全般になんやけど。

つまり、その人たちをもてはやし、せっせとお金使ってるのは男性なわけでしょ。
そこがわからん。
同性愛はあるんやろ思う。
男が男を好きでもええやないか。
ただね、それやったらなんで、見るからに女なのを選ぶのかっちゅうとこやねん。
はるな愛みたいに工事完了で身も心も女っちゅうんならわかる。
でも、この番組で取り上げられたのは見た目は女、心も女、しかし肉体的機能は男って人やねん。
好きなのは男なんやろ、それやのになんで男の臭いのしない女々した男にいくの。
それやったら本物の女でええやん。

そこやねん、理解できんのは。
女がええなら女、男が好きなら男とはっきりしてくれ。
もしかして、カニの味は好きやけど、甲殻類アレルギーでカニ食えないからカニかまぼこ食ってるような感じなんやろか。
それならわからんでもない....ことはやっぱりない。
女みたいな男が好きな男って、めっちゃややこしいし。

しかし、ちょっと待てよ。
少年みたいな女が好きな男っておるよな。
うん、嫌いじゃないよ、ボクも。
女が好きなのに、女っぽくないのを好むってのも同じなのではないか。
ああ、考えたらますますわからなくなってきた。


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する