mixiユーザー(id:8940175)

2019年01月12日00:12

57 view

天空の人々

前の前の会社ですけれども。

岡崎城のすぐ近くに分譲マンションを買った会社の先輩がいました。


毎年夏になると花火大会が近くであるそうですが、残念ながら低層階は城が邪魔になってそれほど花火が見えないとかなんとか。

で、一番上の方はお金持ちクラスのヒト用分譲だとかで普通の家族2〜3軒分をぶちぬいて広いお部屋で悠々と花火を眺められるそうです。

下の階の住人はそんな人たちを見上げて『天空の人々』とか呼んでいるそうです。

なんかそんな10年も前の話をふと思い出しました。

今年になって年が明けて仕事を再開して。

私は普段お客さんのところに駐在してあれこれする駐在業務なんですが。

月曜日と火曜日は入社関連の手続きやら会社のシステムやらのガイダンス、ということで。

東京まで行くのは大変なので名古屋の営業所まで来てTV会議で参加して下さい、とかで。

名古屋駅になんかビルが二本位突き刺さってるんですが、そのビルの片方の49階が事務所です。

15階まであがってそこからIDでゲート抜けて別のカードで認証ドア通って・・・とか。

出張者用のパソコン借りてe-ラーニングとかつらつらみて仕事のメール返して、とかやってると自分がどこに居るかふと忘れるんですが。

この下には48階層分の空間が・・・とかふと気づいたらなんだか尻がふわふわして落ち着かない・・・

エレベーターでもう一回15階まで戻ってエスカレーターで降りるとレストラン街、大きな本屋、ビッグカメラ、のトーキューハンズの高島屋の・・・

やはりこれらの上に登って仕事ってなんだかなーと。

地震起きたら空が飛べないと生き残れなくないですか?とかそんな気がします。

なので来週からは普段通り、地べたを這いずって生きて行こうと思います。まる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する