mixiユーザー(id:4275877)

2019年01月05日08:23

121 view

久々の釣り

天気良すぎ、今日は釣れねーなと先ず思っちゃった。去年初釣初日に娘が初釣賞ゲットで、俺が竿頭だったが

お雑煮でーす


5日深夜釣果追記
12時前に船宿に着いたら今日は来ないことになってる相方勝平さんから言付けを聞かされた。船が着く時間に岸壁に居るって。釣って来いって事だろうとは思ったがお互い顔を合わせるのは一年振り。帰りに船宿で 待っててと電話入れる。

漁港に着いて待つ事12時半 に我々8人が 乗るシーバス船が帰って来た。 着岸する前に船頭が竹内さんシーバス持ってく?って、今日来る客に俺たちがいるのを知ってて釣っといてくれたらしい。何時もリリースする客が居たら貰っといてと言ってあったからだ。

何時も100以上釣る山田さんが一昨日23匹とか?今日も天気が良すぎ潮が澄んでたら釣れねーなと言い合って乗船、釣り場は港でた近場でやってみますとアナウンス。アクアラインまで転々と移動するのかと思いきや、東京ガスのシーバース手前が潮に濁りがあっていい感じ
。コマセ撒いて20分以上経って左舷で二人が釣れたってアナウンス。我々の右舷では娘が立て続けに3匹、型がいい30cm近いのが混じる。その間俺ゼロ。口先で釣ったシーバスのお土産14・5匹あるからと負け惜しみ。アジは結局娘が17、おれ22にイシモチ1でほぼ一箇所で釣り続け一度動かしただけで寄港5時前。手返しのいい山田さん114だって。相変わらずスゲー。陸に上がってアジが俺たちほど釣れてなかった3人にシーバス1匹づつ分けてあげた。

勝平さん船宿に居て、アジに口先で釣ったシーバスもお裾分け。宿で小一時間近況報告してたら、船頭戻って来て最後に釣れてよかったねだって。今シーズン今日で最後だって。
なんで釣れてんじゃん!!予約が無いのと水温下がって暫くシーバスとー太刀魚がメーンらしい。

こっちも今日は暖かだったが、この先こんないい条件の日は無いと思うから4月になればアジ船再開するだろうからガマン我慢。

娘は友達の実家にアジとシーバス自分で釣った顔して?届に行った。
夕飯にアジ刺身一匹を3人で、でかいとはいえ、一匹づつ喰いたかったのに。明日息子の嫁さんの実家にパッチのお仲間 に持っていく分が無いってのか、オレが元気だと言って、配るのが嬉しいのか、野菜 貰うつもりなのか、さっき迄内臓う取ったりしてた。
ともかく俺も娘も満足のいく1日でした。


こなや丸HP
水温 : 10.6℃
釣り場 : 長浦沖
大きさ : 18〜37センチ
匹数 : 15〜114匹
竿頭 : 袖ヶ浦市の山田さま

コメント:午後は風も無く、ぽかぽかで油凪ぎの最高のコンディションで出船しました。

低活性が気になったので近場から転々と狙う予定でしたが1ヵ所目からポツポツ釣れ始めて、入れ食い…とまでは行かないものの、コマセを撒いてしばらく待っているとアタリが出て来て、中型主体に好調に釣れました。夕方になると活性が上がって35センチ前後の大型も混じりました。

同じ場所でも釣れたり、釣れなかったりが激しいのでなかなか、難しい時期になってきましたが、とりあえず今日は当たり命中の日だったので皆様、ラッキーでした。』

山田さん以外は似たり寄ったりでした。
5 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する