mixiユーザー(id:19061547)

2019年01月03日23:16

96 view

【熊本】3年前の悪夢が再び・・・!

また夜中に地震が起きた。
あの3年前のトラウマから立ち直れていない人たちも大勢いるはず。
本震が来た後も、強い揺れが何度も何度も来たからな、あの時は・・・。
しかも帰省からのUターンラッシュを直撃。
明日から仕事に出る人たちへの影響が計り知れないだけでなく、明日の朝が怖い・・・・・・。

大規模災害は忘れた頃にやって来る。
南海トラフや首都直下地震への警告だな。

現地の人たちのご無事を祈ります。

********************************************************
■正月のUターンラッシュ直撃「どうしよう…」 震度6弱(朝日新聞デジタル - 01月03日 21:24)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5443762
 三が日のくらしを突然、強い揺れが襲った。熊本県和水(なごみ)町で最大震度6弱となるなど九州の広い範囲で観測された3日の地震。午後8時現在、大きな被害は確認されていないが、Uターンラッシュで混雑する交通網は大きく混乱した。

 JR九州は地震後、九州新幹線の博多―熊本駅間で上下線とも運転を見合わせている。新幹線「つばめ」2本が線路上で立ち往生し、乗客計約280人が閉じ込められていたが、午後10時すぎ、うち1本を最寄りの新玉名駅に移動。乗客をバスで代替輸送する準備が進められている。

 在来線で同区間の臨時特急列車「有明」を運行。博多駅の改札口やホームでは、列車を待つ長い行列ができ混雑した。

 鹿児島まで新幹線で帰る途中だったという鹿児島県いちき串木野市の水産業、植田武士さん(34)は「改札の外に出るのに1時間近くかかった。熊本で、また大きな地震があり心配。今夜泊めてもらえる知り合いを探します」と話した。

 熊本市のJR熊本駅では、多くの人がスマートフォンを片手に不安そうな表情を浮かべていた。広島市の会社員の男性(38)は、4日が仕事始めで熊本市の実家から戻る予定だった。「状況が分からないので、どうしようもない」。孫を熊本県内の娘の元に送り届けに来たという鹿児島県の女性(65)は「お正月からなんで。遅くなっても今日中に帰りたいけど……」と不安げに話した。

 西日本鉄道では天神大牟田線の柳川―大牟田駅間で運転を一時見合わせ、午後10時すぎに再開した。

 九州自動車道は地震直後から、みやま柳川IC(インターチェンジ)―熊本IC間で上下線とも一時、通行止めになり、両ICの手前で4キロほどの渋滞が起きた。道路上に目立った被害は確認されていない。

 熊本空港は地震後、点検のために滑走路の運用を一時停止したが、安全が確認され、午後6時40分に再開した。一部の便に遅れが出たが、運休はない見込み。

 九州電力によると、玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)、川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)はいずれも異常なしと確認されたという。
14 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る