mixiユーザー(id:7569829)

2019年01月02日17:16

375 view

【運動】箱根往路。

■【往路詳報】東洋大、往路新でV 青学遅れる 箱根駅伝
(朝日新聞デジタル - 01月02日 08:12)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5442501
例年4区あたりで中高の同級生から招集がかかるんですが、今年はその同級生の都合が悪く招集中止。というわけで2年ぶりに最後までテレビ観戦でした。

とりあえず運営の手際の悪さが目立ちました。次のランナーが呼ばれてないチームがいくつか。こういうタイムロスが響くのが駅伝。気を付けてもらいたい。
では各校の感想。まず東洋はよく頑張ったと思います。出雲も全日本も青学に負け、箱根こそはという意気込みで臨んでいたかでしょう。特に1区の西山君は、自身の不調で全日本で負けたようなものですからなみなみならぬものがあったかと。問題は復路。2位東海との差がそんなにない。振り切れるかどうか。
青学は原監督のいうとおり4区と5区が…。あしゅ推しのキャプテンが3区で頑張ったんですが帳消しになってまいました。おかげで青学ファンのうちの母親が意気消沈。総合5連覇はかなり難しそうですが、まだ2位とか3位なら可能性あり。小野田君と林君がいますし、鈴木君も8区か9区に投入されるはず。ただ3人がそろってノーミスなのが前提。あとでんちゃんのいとこ(神林君)は出てくるのか。
國學院と法政は山で大健闘。國學院は勤務先の本社の近所で、法政は六大学の仲間なので、毎年応援しています。復路が実力的にどうかですが、こうなると復路の諸君にも勢いはつくはず。自分たちの走りができればシードの可能性は高いと思います。
駒澤と東海も怖い存在。もともと駒澤は復路に強いですし、東海も今年は箱根仕様。この両校の逆転もあり得ます。
明治は可もなく不可もなくか。復路をしっかり走ればシード権の可能性はまだあります。ラグビー部は決勝進出しましたし、こっちも頑張ってもらいたい。
早稲田は2区が大失敗。あとの区間にも響きました。おかげで瀬古さん沈黙。一方瀬古さん嫌いのうちの父親は大喜び(大汗)。

ところで、今年は箱根を走ったランナーに乃木坂ファン(OG含む)とけやき推し(漢字含む)がかなりいました。往路は以下の通りです。カッコ内は推しメン。
1区:早稲田(なーちゃん)、法政(ほっちゃん)、中央(真夏さん)
2区:神奈川(ほっちゃん)、國學院(れんたん)、早稲田(べりさ)
3区:青学(あしゅ・よだちゃん)、早稲田(あしゅ)、山梨学院(まいやん)、國學院(べりさ)、中央(てち)
4区:中央学院(ゆいぽん)
5区:駒澤(ほっちゃん・べりさ)、國學院(まいやん)、東京国際(ひよちゃん)
やはり時代は坂道です。意外にほっちゃんとべりさが人気(笑)。
復路は誰推しが出てくるでしょうか。とりあえず國學院6区はまあや推しが濃厚です(激爆)。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る