mixiユーザー(id:10363401)

2019年01月01日16:03

301 view

平成の終わり31年の初詣&うどん列伝☆ファイル41−3 年明けうどん2019一杯目。

謹賀新年。

次の元号の発表は今年の四月になる模様。
どんな元号になるんだろう。

さて、年末年始の連休が取れて2019年度は朝8時出発の元旦初詣と参ります。
目指すは徒歩とケーブルカーで4年ぶりの四国霊場第85番札所・八栗寺です。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1937176139&owner_id=10363401
フォト

早めの時間帯なので4年前ほど混んでいなくて快適。
ケーブルカーの今回は往復(930円)を購入して登ります。
フォト フォト
行きは前回と同じのオレンジ色のケーブルカー。
フォト

山上駅を出るとお寺なんですが、鳥居が迎えてくれて神仏習合の名残りがあります。
フォト

その先の老舗食堂伏見屋では、うどんも食べられますが、ここは我慢・・・さらに先のお祭り気分の露店群でも我慢です(笑)
フォト フォト
また鳥居があって注連飾りと門松が正月のスペシャル感ばっちりです。
そして、さすが商売にもご利益がある八栗の聖天さん。家内安全、商売繁盛の熊手も毎年、出回ってます。
フォト フォト
聖観世音菩薩を祀った本堂では、しっかり「おん あろりきゃ そわか」の真言を3回唱え、安定した今後の人生と世界平和を祈りました。
フォト

最後は前回同様に表参道からすぐの八葉蓮華のかたちをした展望台から屋島や視界に広がる讃岐平野を眺望して・・・
フォト

今回は帰りの青いケーブルカーで復路に着きました。
フォト フォト

その後、車で再出発して高松市三名町に向けて年明けうどんを頂くとします。
お店は3度目のmixi登場となるファイル41の創業38年となる、さぬき一番一宮店です。
ここの年明けうどんは明けおめうどんと銘打っていて二種類の模様。
正月ということで贅沢に松茸入りをチョイスします!
フォト フォト
明けおめうどん松茸入り(980円税込)は松茸のスライスが4枚に赤餅、白ネギ、おあげ、がんも、カマボコ、熟れた柚子が入っていました。
松茸と柚子の薫りをご馳走気分に少しずつ出汁と麺をすすりながらお餅と具材を噛み噛み食べ干しました(笑)
フォト

7 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031