mixiユーザー(id:22001986)

2018年12月31日23:34

128 view

「歌酔会」チェンノガットさんにて 2018.11.18.(日)-1年前と同じお店・同じ衣装・同じ曲で-

1ヶ月前のライブになりますが、遡ってライブ日記を綴ってみます。

今年のライブ日記は年内にと思いながら、全部が全部書けていないですが、思い出しながら・・・。

2018年11月18日(日)

《Office Dream企画 歌酔会》に出演させて頂きました。
場所:大阪・茨木総持寺「チェンノガット」さん

ご一緒させて頂いた出演者の皆さまです。

テルマエ立川さん・AKuAさん・Macノウチ太郎さん・右京さん・美崎莉奈さん・空見度さん・大柳澪也さん・空鳥さん・そして、私 吉森美智子

お世話になりました、テルマエ立川さん、JUNさん、出演者の皆さま、聴いてくださった皆さま、ありがとうございますぴかぴか(新しい)

1年前の同じ日に同じお店で歌わせて頂いて、偶然とはいえ、1年後も同じ場所で☆

凄いご縁だなぁって思います♪

それにちなんで、1年前と同じ衣装・同じ選曲も入れました。

最近食べ過ぎなので・・・、1年前に着たワンピースが入らなかったらどうしよう、、、と心配でしたが、大丈夫でした(笑)

この日の私のライブについては後半に記載します〜。


先に、出演者の皆様のご紹介をさせて頂きます。

当日、急に原因不明の腹痛で自宅で様子を見ていたのもあって、途中からの参加になりました。
季節的に寝冷えとかでもないとは思うのですが。。

前半の出演者の皆さまのステージがお聴きできなく残念でした・・・。

皆さまのセトリや詳細を携帯のメモに残していたはずが、、何故か消えてしまっていて(泣)

記憶を頼りに・・・。

アナログ人間なので、今後は手書きで残しておこうと思います。


・右京さん
アーティスト名なのかなと思っていたら、本名だそうで・・・(驚)

「右京」さんというと、ドラマの『相棒』のイメージが強くて、相棒のファンの方なのかな?と勝手に勘違いをしておりました(笑)

『左から右京』というキャッチフレーズも面白かったり、地元の「服部天神」を愛するオリジナル曲も印象的でした♪

・美崎莉奈さん
スイーツ好きなのがとても伝わってくるオリジナル曲が魅力的でした。
タイトルを忘れてしまいましたが、、プリンアラモードをモチーフにした、可愛らしい歌声にぴったりの曲も素敵でした。

学生時代は先生が好きだったというエピソードも共感しました。私もです!(笑)


・空見度さん
レコ発、おめでとうございます♪
空見度さんとは、この日と翌週の別のライブでもご一緒させて頂いて2週連続でした。
この日もユニークなオリジナル曲をお聴きできて良かったです。

ゲームの名称を忘れてしまいましたが(ソロリソロリゲーム??)、出演者の皆さんと言葉遊びゲームも盛り上がりました!

・大柳澪也さん
大柳さんとも、この日と翌週の別のライブでもご一緒させて頂いて2週連続でした(笑)
急遽の出演だったにも拘わらず、素敵なステージでした。
ZARDの「もう少し あと少し」の弾き語りもいつもながらの美声でした。

共通の音楽仲間のオリジナル曲をカバーされたり、そういうのもいいなぁって思いました。
私もいつか誰かしらに自分の楽曲をカバーしてもらえる日が来るように精進します!

・空鳥さん
いつも仲の良さそうな雰囲気のユニットさんで、ほんわかします。
何度かご一緒しているのにも拘わらず私がお名前をちゃんと把握していなくて、聞き間違えていたら申し訳ないのですが、空見度さんと水鳥さんのユニットです。

水鳥さん、教師をされていたというMCもあり、皆さんの反応が・・・(笑)
ギターもできる先生、、いいですねー!

先生の話題は、私のMCにも絡みますので、後半に続く・・・。

----

ここからは私のステージについて振り返ってみます。

カバーとオリジナル曲、合わせて5曲ほど歌わせて頂きました。

この日のセトリです↓

1.オリビアを聴きながら
2.セーラー服と機関銃
3.月光
4.遠く遠く
5.夢のつづき(オリジナル曲)

* オリビアを聴きながら
音楽活動を始めて2年になりますが、初めてのライブに歌った曲というのは今でも自分の中で大きくて、初心を忘れないようにこれからも歌っていきたいなと思う1曲です。

* セーラー服と機関銃
子供の頃は、セーラームーンとか、スケバン刑事とか、「セーラー服」のアニメやドラマが流行っていて・・・(年齢がバレてしまいますが(笑))、セーラー服の学校に憧れました〜。

高校はセーラー服の学校にしようと思いました、、、が、田舎なので選べるほど高校がなくて・・・(笑)
でもセーラー服の高校に行きましたー。

同じくこの日の出演アーティストさんの美崎さんが、学校の先生がお好きだったというMCがありまして、私も同じく先生の事が好きだったので、共感しましたー(笑)

ドラマのような展開はまったくなかったのですが(あったら問題になりますけど・・・(汗))、恋愛というよりは、父親のように慕っていて、憧れの存在でした。

毎日のように質問を考えて先生のところに持っていくのが楽しみで、他の教科は勉強しなくてダメダメ〜でしたが、おかげさまでその教科だけは学年でトップ、恋は盲目(?)おそるべしです(笑)

* 月光
今だから笑い話にしていますが、去年大きな企業を退職して、次に勤めた会社がブラックでして・・・、試用期間中に不当解雇されました。
7月から今の会社にお世話になり、10月から社員になりました。

職があるのは本当にありがたい事だなと痛感した1年だったのですが、求職中の無職の時も音楽活動を続けていて、「お仕事は?」と聞かれるのが辛くて、会社員のフリをしていました(苦笑)

店長のテルマエさんから「そういう時は、堂々とアーティストと言ったらいいんです(笑)」というアドバイスも・・・。

あー、なるほど・・・思いつかなかったです(納得)
今度から無職になった時は、そう言う事にします〜!

何を信じていいのか分からなくなったり、人間不信になる事の多かった1年ですが、そんな気持ちを「月光」に込めて歌わせて頂きました。

* 遠く遠く
1年前の同日も、この曲をライブで歌わせて頂きました。
この日は関西圏の方ばかりで、地方出身者は私のみでした。

電車が2時間に1本の、広島の田舎から高校を卒業して出てきて、この曲の歌詞の故郷を想う気持ちが自分に重なるものがあって、思い入れのある1曲です。

アーティスト名の話題もMCでしまして、いろいろ悩んで結局本名で活動する事にしたのは、本名で活動していたら、いつか昔の同級生だったり先生だったり、知り合いだったり自分の事を見つけてくれるんじゃないか、「あの時の・・・」と気づいてもらえたら嬉しいなと思ったのも一つの理由です。

実際に高校時代の同級生がTwitterで見つけてフォローしてくれていたり、、半年以上本人だと気づかなかったという。。(笑)

・夢のつづき
いつも歌わせて頂いているオリジナル曲ですが、そんな高校時代の自分や初心を思い出そうと、ラストの1曲にしました。


皆さんに、MCにもたくさん反応して頂いて、高校時代の思い出、先生が好きだった事など、盛り上げてくださって嬉しかったです。

いつも温かい目&耳で聴いてくださってありがとうございます〜クローバー

聴いてくださった方から、

「羨ましい歌声でした」
「どうしたらそんな風に歌えるのですか?」
「選曲も良かったです」

等々、優しいお言葉を頂きありがとうございます。

この日は、店長さんに『札幌ドーム』のオムライスがあるのかどうかお聞きしまして、東京ドーム、大阪ドーム、札幌ドームの順番でサイズが小さくなるようなのですが、殆ど値段が変わらないという事で、、大阪ドームを頂く事にしました(笑)

学生時代は先生が好きだった!という共通点から盛り上がって仲良くさせて頂いた美崎さんとオムライスをシェアしました♪

2人で分けても十分なボリュームでした☆

今年もチェンノガットさんにとてもお世話になりました。

音楽を通して出会えた皆さま、ありがとうございます。

来年は、同じくチェンノガットさんで、
2019年4月14日(日)「ZARD会 第3弾」に出演させて頂きます楽譜

また近くなりましたら、ライブ告知いたします。
よろしくお願いします♪

長い日記にお付き合い頂きありがとうございます。

関わってくださった皆さまに心を込めて。
今年もありがとうございました☆

来年もよろしくお願いします。

Twitter 吉森 美智子(Michiko Yoshimori)
https://twitter.com/_michiko_vo

Facebook(吉森 美智子)
https://www.facebook.com/michiko.yoshimori

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

20 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031