mixiユーザー(id:140145)

2018年12月29日13:21

191 view

実写版パトレイバー、やりたい放題な内容だな。

*サンテレビ、KBS京都でも部分的に放送された
実写版「機動警察パトレイバー」、
『THE NEXT GENERATION パトレイバー』。

 今日、CS局「ファミリー劇場」で
劇場版(ディレクターズカット版)を含めての
一挙放送中
https://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=03540
なのですが、押井守監督、
やりたい放題だなと感じています。



・エピソード5「大怪獣現わる 前編」
 登場人物が聴いているラジオ番組の
パーソナリティーが、
古川登志夫さん(アニメ版:篠原遊馬の声担当)
冨永みーなさん(アニメ版:泉 野明の声担当)

 本人役として、声の出演をしている。

 この辺は、アニメ版が好きだった方へのサービス
だと思うが・・・



・エピソード6「大怪獣現わる 前編」
 熱海市が偽映像を発注した映像会社の
プロデューサーが、スタジオジブリの鈴木敏夫さん。
 元新聞記者という設定。
(鈴木敏夫さんは、雑誌記者出身。)

 偽映像だけでなく、曲も欲しいと言い出して、
出来上がったのが、
映画「モスラ」で小美人が歌っていたかの様な曲。
 当然、女性二人組が歌う。(演じたのは、ザ・リリーズ。)

 偽映像(劇中劇「大怪獣熱海に現わる」)
を実際に監督されたのは、田口清隆さん。
(エピソード1、9、10の監督さん。)



■「東京コミコン2018」押井守監督×千葉繁、パトレイバートークに会場熱狂
(ドワンゴジェイピーnews - 12月02日 22:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=217&from=diary&id=5401590

 他のエピソードでも、細かいお遊びが満載。

 それ位入れないと、長期のプロジェクトは
こなしていけないのだろう。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031