mixiユーザー(id:21445415)

2018年12月28日19:46

199 view

千葉&東京観光(12月22日〜24日)

この3連休に妻が東京へ遊びに来てくれました。今回は少し足を延ばしてドライブ&温泉もということで、千葉県鴨川市(小湊温泉)及び九十九里浜へのドライブと東京観光を楽しみました。
最終日のクリスマスイブには、日頃の感謝として、大丸東京店で妻へのプレゼントも買えました。妻も満足してくれて、企画として成功だったと思います。敢えて言えば、天気が良かったら最高でしたね (^_-)-☆

【ドライブ&散策コース】 《凡例》⇒:車 / →:電車
12月22日(土)曇りのち雨
品川駅で迎え⇒海ほたるパーキングエリア(東京湾アクアライン)⇒鴨川(鴨川オーシャンパーク、魚見塚展望台、魚見塚浅間神社、誕生寺)⇒ホテル泊(吉夢(小湊温泉))

12月23日(日)曇りのち雨
ホテル⇒鴨川(鴨川シーワールド)⇒九十九里浜(玉前神社(長生郡一宮町)、九十九里ビーチタワー(山武郡九十九里町))⇒東京イルミネーション(丸の内仲通り、KITTE 等)⇒寮泊

12月24日(月)晴れ
寮→池袋(サンシャインシティ、ラスタ池袋 等)→恵比寿(恵比寿ガーデンプレイス)→東京(大丸東京店 等)・東京駅で見送り

【写真】
《写真1》鴨川シーワールドでシャチのパフォーマンス(千葉県鴨川市東町)。迫力があって面白かったです。小生達は後方で立見していたので無事でしたが、水しぶきで後ろの席の方までびっしょりになっていました。シャチ以外にもイルカ、アシカ、ベルーガの各ショーに、多くの川や海の生き物を飼育展示した楽しい水族館でした。

《写真2》九十九里ビーチタワーから望む九十九里浜(千葉県山武郡九十九里町)。雨が降っていて遠方まで見られませんでしたが、太平洋に面して全長約66kmの砂浜はスケールが違いますね。

《写真3》KITTEガーデン(屋上庭園)から東京駅を臨む。丸の内界隈は東京駅から仲通り等へとイルミネーションが綺麗でした。

【観光&散策メモ】
〇魚見塚展望台(千葉県鴨川市貝渚)
魚見塚展望台は、昔漁師たちが沖合にくる魚の群れを見張っていたことから魚見塚と言われ、今は展望台頂上に女神像「暁風(ぎょうふう)」が立っており、この前で恋人同士が誓いを立てて、その証拠として二人でカギを掛けると幸せが未来に続いていくと、「誓いの丘」とも言われているらしいです。また、魚見塚展望台の周辺は、魚見塚一戦場公園で、その昔、石橋山合戦で敗れた源頼朝が安房に逃れてきた際に、この場所で地元の豪族との闘いに勝って天下取りの足掛かりを作った場所でもあるとのことです。魚見塚展望台の山には魚見塚浅間神社も鎮座しており、歴史ある場所ですね。

〇小湊温泉(千葉県鴨川市小湊)
今回宿泊したのは、満ちてくる心の宿「吉夢」で、日蓮聖人誕生の地として知られる小湊地区の誕生寺の門前に建つホテルです。温泉の泉質は炭酸水素塩泉。効能は疲労回復、ストレス解消に適しているようで、小生には持って来いな温泉でした。また、ロビー、客室、露天風呂や大浴場から、正面の小湊漁港から内浦湾はもとより太平洋を一望でき、おもてなしと料理にも満足できるところだと思います。

〇ラスタ池袋(東京都豊島区東池袋)
サンシャイン通りを歩いていると、「お笑いライブを観ていかない。500円だよ。」と声をかけられて観ることにしました。ピン芸人の延藤ミッツェル五朗さんが開設したらしく、コンセプトは「1公演30分ワンコイン、ファーストフード感覚で見られる新感覚お笑い小劇場」で、この12月に原宿から池袋に移転してきたそうです。45分位のライブで、気軽に楽しめてよかったです。今日の出演者の中からどんどん有名になってほしいですね。
今日の出演者(12:30〜14:15)
  アンファンブル
  イツキ・マクべス
  ダコタハウス
  みんなのたかみち
  膝小僧お仕置きストしんぺー
  ガイガジン


0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031