mixiユーザー(id:4620693)

2018年12月23日01:08

172 view

国民が無知だった事によるツケ。

空母保有は、民主党時代に沖縄の基地を無くす為に海兵隊に貸す空母として整備されたw
としか思えない予算編成だったけど県外に米軍基地を移すなら、台湾に移すべきだろう。

それで、元々F−35Bを搭載する為にエレベーターが出来ていたし、謎の補給施設やら
耐熱甲板だったり、米軍と共同作戦するには、ガラパゴス空母では話にならない。

戦闘機のF−35を大量導入になってしまった原因は今まで軍事的合理性を考えずに
今の今までなにもしないでF−4EJ改なんぞを最前線に配置していたツケだ。

F−35を導入する前に、EF2000でも導入して戦力の維持をしておけば良かったのに
遅れに遅れて、今の予算になってしまった。
それでも、だいぶ軍縮なんだぜw陸自を見てみw

■「空母化」の調査費も計上 防衛費、5年連続で過去最大
(朝日新聞デジタル - 12月22日 00:03)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5429797
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する