mixiユーザー(id:66326466)

2018年12月21日07:16

90 view

自分の端末だけなのか?

『シン・ゴジラ』はマイミクさんとか知人の話で『視た方が良いかな?』とは思ってるので、引用文の"ネタバレ"って程でもない解説の仕方には、流石にオタキングだなと唸らされました

…が、これを文におこしたライターの手法が稚拙

このインタビュー、本来は岡田氏の発言のみを記載すれば良い物を
各パートの"岡田"に続く発言の直前に、ライターがピックアップしたキャッチを隙間なく詰め込んでるから、読解力ない者には

『何で岡田って人は、関係ないトコ(※)で別の話を喋ってるんだろう?』

とミスリーディングさせたいとしか思えない文章構成だなと

仮にスペースの制限で余白を入れられなかった事情があったとして、それならスッパリと無くすべきですよね

何故なら其の言葉は読めば判るけど実際に岡田氏が語った言葉じゃなくて、ライターが手を加えたもんだから

良い発信者を目指すなら、伝えたい事項を最優先にチョイスするのがセオリー

mixi以外でサイト記事なる物を読まない私には、この人の仕事は他に知らないだろうけど
そこそこ書いてる人だったら、もう少し学ぶ事を勧めますね


なぜ『シン・ゴジラ』は海外で受け入れられなかったのか―― 原因は“巨災対の家族描写”に? 評論家が考察
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=131&from=diary&id=5420281
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する