mixiユーザー(id:58832)

2018年12月21日00:18

103 view

【カバネリ乱】キャラクターについて(成長は別日記で)

続いてはキャラクターの方の解説です。

まず、テレビ版からのファンの方には朗報です。
主人公格の「生駒」や「無名」は紹介日記初めの通り実装されているんですが、
サブの「栗栖」や「菖蒲」様から果ては名もなき(はず)のモブ、さらには
・ムキムキ筋肉質姉御という稀有な魅力があった女性駿城運転士「侑那(ゆきな)」
・カバネの被害に震える一般人だが、市場に出たなら大阪のオバチャン並みの
押しの強さをみせる「鰍(かじか)」
 彼女達も戦闘用キャラとして使えます。これは素晴らしい!

そして肝心のキャラデータなんですが、ここも幾つか特徴が。
(一応参考として所持している無名の画像上げてます)
・レア度(星の数)
大抵のソシャゲにある評価基準。高いほどガチャで出にくく強いというのが通例です。
このカバネリもガチャではレアは☆の数で表され、通常☆3、レアは☆4〜5なんですが、
ゲーム内での成長で更に上の☆6になることができる・・・んですが、この☆6になる
権利、なんと全てのキャラにその可能性があるんです。

・属性
戦闘の所で解説したので略。

・ステータス
生命力、攻撃力、防御力、素早さの4つがあり、まあ表す通りの数値です。
そして、当然上のレア度の違いで初期段階のステータスの大小は当然あります。
あと、キャラの個性による違いもあります。
例えば☆4の生駒と栗栖では、原作での戦闘描写にしたがってか、
生駒はカバネリである+カバネにかまれても平然と突撃という形から防御特化、
栗栖は人間なのにサムライの技一つでカバネに立ち向かうところから素早さ特化
といった感じです。
ですが、上にも書いた「どんなキャラでも☆6になる」ということから、
「個性によるステータスの違い」はあれど最終的には「総合的なステータスの差」は
限りなく小さくなると思われます。
(まだそこまで成長させてないので憶測ですが)

・技能
おそらくレア度の差が出てくるのはこの部分かなーと思います。
各キャラは発動タイプの技能2つ、常時タイプの技能1つをもってます。
そして、現在確認している限りほぼ全てのキャラが独自の技能持ってて、
全く同じ技能構成になっているキャラいないという状態です。
(これも検証してないので大げさな言い方ではありますが)
常時は特定のステータス上昇やバッドステータス食らう確率低下など、
発動は複数体攻撃やダメージに特定のステータス上乗せなど様々です。
この技能で効果が強いものが高レアキャラにあるという感じです。
(一例では、無名が敵全員攻撃もってます。大抵は1度に5体の内3・4体まで)

・装備
各キャラは武器・防具を一つずつ装備できるんですが、これによっても
ステータスに修正が入ります。さらにこの装備もリソースつぎ込むことで
常時型技能が加わり、上位のものはランダムで技能がつくらしいです。
(やはりまだそこまでゲーム進行してないのでらしいづくしで申し訳ないですが)

といったわけで、レア度によっての個体差はあれど、
5人チーム組む上でどういう戦略を立て、その上で装備なども合わせれば
初期レア度☆3ばっかでも無名達高レアチームをボコにすることも
可能かと思われます。
(あくまでゲーム内情報とそこからの推測なのでご了承を)

次はこのキャラクターをどう成長させるかについて語る予定です。
(後2回は続ける予定(ぉ)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031