mixiユーザー(id:65260562)

2018年12月19日09:52

221 view

金融資産1億を富裕層と呼んでしまう貧しい国。

富裕層と超富裕層?w
ならば、10億超えたら、超々富裕層で、100億超えたら、スーパーウルトラ富裕層とでも言うのでしょうか。

富裕層(ふゆうそう)とは、セグメンテーションのひとつであり、一定以上の比較的大きな経済力や購買力を有する個人・世帯を指し示す。

との事。
持ってませんから偉そうなこと言えませんけどww
ただ、仮に5億だとして、金融資産5億円の生活って?話ですよ。
手取り年収1千万の生活が、50年ですよ?
22歳で大学を卒業し、77歳までの生活です。

月額83万円

一人暮らしだとしても、考えて使わないと足りなくなりますよね。
財布の中身を気にしなくてはならないのであれば、私よりも遥かに裕福な生活なのでしょうけど、庶民の域だと思うんですけどね。
船を買って維持するにあたり、色々考えないとならない程度の金額で、個人ジェットやヘリ等の購入はできたとしても、維持は到底不可能な金額ですよね。

恐らく、今現実に生じている日本国内の貧富の差を意識させないように、富裕層のレベルを引き下げているのでは?と。
相対的な話をすると、貧しくなり始めている日本国民に対して、金融資産1億超えたら富裕層ですからね。と言っているように聞こえてしまいます。
100万貯金がある人なら、100倍ですし、1000万貯金がある人なら、10倍で届く名称ですよ。
ここで、100億超えたら富裕層なんて言われたら、膝すら付きませんよね。
比べるまでもない金額で、目指すなり指標にすらならない金額なんだと思いますよ。

ここでいう、1億〜5億の金融資産を持っている方って、実際には単なるお金持ちという程度にしか過ぎないのかと。
因みに1億なら、5億と同じ条件で50年で使える金と考えた場合、

月額17万円

ですよ?
働く必要がありますし、それもバイト程度ではなく、フルタイムで働いて、凄く余裕のある生活といった程度なのでは?
金融資産1億程度では、裕福な生活は送れる程の額ではなく、庶民に毛が生えた程度なのかと。言ってしまえば、

超庶民

という表現が適切なのかと。
ただ、「超庶民」だと、庶民を超えた存在というよりも、庶民の中の庶民といった響きになりますよねww





■日本の富裕層が増加中 資産1億円以上は126万世帯超え
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5423858 1億円以上の金融資産を保有するお金持ちはどれだけいる? 野村総合研究所(NRI)は12月18日、日本の富裕層に関する調査結果を発表した。これによると、2017年に1億円以上5億円未満の純金融資産を持つ「富裕層」は118万3000世帯、5億円以上を保有する「超富裕層」は8万4000世帯に上ることが分かった。



【親リッチと非親リッチの違い】



 同調査は17年の日本における純金融資産保有額を基に、総世帯を5つの階層に分類し、各々の世帯数と資産保有額を推計。富裕層と超富裕層の合計世帯数は126万7000世帯(15年比で5万世帯増)、合計保有額は299兆円(同27兆円増)だった。



 5000万円以上1億円未満の「準富裕層」は322万2000世帯で247兆円、3000万円以上5000万円未満の「アッパーマス層」は720万3000世帯で320兆円、3000万円未満の「マス層」は4203万1000世帯で673兆円となった。13年以降の景気拡大と株価上昇などにより、準富裕層と富裕層の数が特に増えているという。



●親リッチと非親リッチ



 NRIは、富裕層・超富裕層の子どもや孫である可能性が高い「親リッチ」の20〜50代男女684人を対象にしたアンケート調査も実施した。



 親リッチとは、親の生活程度を「中の上以上」とし、親が自宅以外の不動産(国内外)、株式・債券などの金融商品、高級車、美術品などを保有している人と定義。



 親リッチと非親リッチを比較すると、金融に関する5つの質問(金利、複利、インフレ、リスク・リターン、分散投資)について4問以上正答した「金融リテラシーの水準が高い」割合は、親リッチの男性が57%、女性が39%で、非親リッチの男性は36%、女性は20%だった。男女ともに親リッチが上回った。



 家族に関する考え方について、「親は精神的に頼りになる存在」とする割合は、親リッチの男性が89%、女性が87%、非親リッチは男女ともに81%となった。



 また、「夫婦はお互い経済的に自立した方が望ましい」「自分または自分の配偶者が海外で就労することに抵抗がある」に関しては、親リッチの女性よりも非親リッチの女性のほうが割合が大きかった。


ITmedia ビジネスオンライン
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する