mixiユーザー(id:64413619)

2018年12月16日19:40

120 view

明日で一か月になります。

実は先月17日から、地元のスーパーでパート勤務を始めました。

一日4.5時間の週五日の勤務です。

40歳半ばで倒れるまでは、常勤の仕事しながら母の介護・看護もしていたのですが、死にかけて倒れてからは、母の介護・看護しながら自宅で、和裁の仕事をして収入を得てましたが、母に手のかかる時間が多くなってくると、その内職も厳しくなって、途中何度か、仕事を中断する時期もありました。

その後、母が亡くなって自分のうつ病やパニック障害の状態が悪くなって外に出る事も難しい時期もありましたが、幸い、和裁の仕事をまわしてくださる業者さんあって何とか少しばかりの収入を得る事は出来てました。

しかし、仕立ての技術料の値下げを要求されるし、仕立ての件数は減るし、かといって、老父の年金は、老父のディサービスの利用料や、介護用品などに使うと、とてもじゃないけど、私へ回る余裕などあるはずもなく。

そこで、私で出来る仕事は…と探してみました。

家のこともやって、内職できる時間があって、と、探したところあったのが今回の仕事でした。

50も過ぎて、仕事覚える事が出来るだろうかって物凄い不安もあったのですが、幸い、明日で一か月なりますが、ある程度、一通りは覚えまして、明日からは、ネームプレートの上に付けてる研修中を外していいそうです。

三日目ぐらいには、もう出来ないって落ち込んだ日もありましたけど、何とかやっていけそうです。

先輩たちから、ここ数日、言われてる事、最初はね、みんな4時間とか、5時間のパートさんで入るの、だけどね、6時間勤務で働いてもらえないかな〜、とか、週に2回ばかり8時間勤務してもらえないかな〜、とかって話が出てくるからね、と。

体調も考慮しながら、少しずつがんばっていってみます。
13 15

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する