mixiユーザー(id:430289)

2018年12月13日17:47

204 view

書き終えた、の巻

 12月13日、木曜日。

 就寝前に「朝早くに起きて原稿を書き上げて、そこから映画を3本観てから試写会に行く」と理想的に過ぎる予定を組んだ。

 「眠れない、眠れない。原稿がー。眠れない、眠れない。もう8時だよー。そもそも7時まで起きていたのがいけなかったんだ。起きなくては、起きなくては、映画に間に合わない。でも原稿も。わー…… あれ? 立たれへん…… 薬が残っとるーーー!!」(←残ってるんじゃあなくて、ガンギマリなのだよ、服用した時間から考えて……)という実に阿呆な状態に陥り、【没後10年・生誕70年 市川準映画祭】の予定を脳内で組み替えた。

 昼前、「『竜馬の妻とその夫と愛人』、観たことないー。めっちゃ面白くなさそうだけど、映画は観てみないとわからないー。でも、原稿がぁぁーーー!!」となった。気になって眠られない。

 原稿の締め切りを延ばしていただいたばかりだけれど、「早く上げた方が先方にとってもよろしかろう」と。

 結果、布団の中で「『竜馬の妻とその夫と愛人』、諦める。原稿書く!!」と決め、次いで起き上がり、書き出しに掛かった。

 パパっと書けてしまった。拍子抜けするぐらいに。劇場さんからは「もっと狂った文章を」、「熱い暴走気味な感じで」とのことで、そこがなかなかクリア出来ない壁であるため、ちょっと試行錯誤しているのだけれど、今回は多少意識して変えた。あくまで多少であるが。そもそも、アクション映画を好んで観ないからなあ。なので「意識高い系……、だよな」と言われてしまうのだけれど、そういう気、毛頭無いんだよね。B級アクション観るなら、ヨーロッパ系か邦画を観ちゃうってだけで。ただ、それをしちゃうとココのおすすめ記事が書き辛いという。でも書くのだけれど。

 でも、まあ、半ば強引に自分色に持って行っているわな。この数か月で書いたのって、『スリー・ビルボード』、『告発小説、その後』、『レザーフェイス‐悪魔のいけにえ』、『時間回廊の殺人』、『タクシー運転手 〜約束は海を越えて〜』、『ビューティフル・デイ』、『LBJ ケネディの意志を継いだ男』、『スターリンの葬送狂騒曲』あたりで、『戦狼/ウルフ・オブ・ウォー』以外はアクション作品をほぼ避けている。まあ、ここには、「わざわざアクション映画を推さなくても、劇場の常連さんは足を運んで下さるからイイか」という思いもあるのだけれど。

 ただ、もうちょっと、文章のバリエーションは広げたいなあ、と思う。

 といったところで、推敲含めて10分ちょっとで書き上がった。何をウダウダしてたんだか。優先順位だよなあ。今回の場合、1が原稿で2が映画鑑賞だろうに。イカン、イカン。

 さて。ホッとした。

 ホッとしたので、『文豪ストレイドッグス』16巻(角川書店:刊、朝霧カフカ:作、春河35:画)を読み始め、ほどなく読了した。広津柳浪さんがぁぁーーーって……!! ってか、広津の爺さん(異能力は『落椿』)は序盤から登場し、良い役どころなのだけれど、遂に、か…… といって、実際に広津柳浪の著作で読んだのは『黒蜥蜴』、『おのが罪』、『今戸心中』、『河内屋』、『畜生腹』のみで、『落椿』は未読。ああ、広津さんが『文豪〜』の中で率いる集団『黒蜥蜴』は、彼の著作から来ているんだな。異能力にしてしまうと江戸川乱歩の同題女怪盗物と混同されるだろうし。

 続けて、この2週間ほどで集まった映画チラシを整理。

 その後、『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』の劇場試写会に赴こうと思ったが、寝不足であるのと、少々風邪気味なようであるので避けようと考えた。代わりに行って下さるマイミクさんを数名あたってはみたけれど、当日じゃあねえ。見つからなかった。主催者には申し訳ないが諦めよう(←試写会、1週間前には当選を知らせて欲しいなあ。そうすれば調整できるのに。『アリー/スター誕生』なんて、2日前だぞ当選通知が来たの。まあ、以前、開催日の翌日に試写状が届いたことがあったけれども)


 さて、今日は、本を読む以外、なーーーんにもしない。眠くなったら寝る。

 早めに寝て、長時間寝て、明日は朝から動けると良いなあ。

 以上である。
10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031