mixiユーザー(id:40818520)

2018年12月09日04:14

83 view

朝日新聞デジタル フォーラム 認知症、あなたなら?

朝日新聞デジタル フォーラム
 
認知症になった後も続く人生。前向きに生きるために、私たちに何ができるのか。地域で働き、仲間と交流し、安心して外出できる。そんな認知症フレンドリー社会をどうつくっていくのか。みなさんと一緒に考えたいと思います。

認知症、あなたなら?

[募集期間]2018年12月5日〜12月18日14時

65歳以上の認知症の人は2025年には約700万人、高齢者の5人に1人になると推計されています。誰もが当事者になりうる切実な問題です。

約半数は「アルツハイマー病」が原因といわれますが、認知症を引き起こす病気はいくつもあります。症状も様々です。残念ながら根本的な治療法はまだ見つかっていませんが、適切なケアや環境の改善で軽減される症状もあります。

認知症はかつて「痴呆」と呼ばれていましたが、2004年、厚生労働省が「認知症」と改めました。14年には、認知症の当事者団体「日本認知症ワーキンググループ」(現・日本認知症本人ワーキンググループ)が発足、本人の立場から提言や要望を積み重ねています。15年には、認知症の国家戦略「新オレンジプラン」が策定されました。

認知症の人や家族を応援する「認知症サポーター」は、すでに1千万人を突破。医療介護関係以外の交通、金融、サービス事業者などが認知症の顧客に向き合う動きも広がりつつあります。

一方で、介護疲れによる介護殺人は後を絶たず、一人暮らしの認知症の人も増えています。さらに自動車免許返納とその後の移動支援、外出時の行方不明、認知症の人が関わる事故による賠償責任、といった社会的な課題も生じていて、行政や地域の新たな取り組みが動き始めています。
https://www.asahi.com/opinion/forum/084/?iref=pc_extlink

問1.あなたや家族が認知症と診断されたら、周囲のどこまで伝えます(した)か?
問2.あなたや家族が認知症になったとき、前向きに生きるために、特にどんな情報が必要だと思いますか?
問3.認知症とともに生きる社会をつくるために、どんな取り組みが広がってほしいですか?
問4.認知症になっても前向きに生きることができる社会をつくるにはどうすればいいのか。
問5.あなたのお住まいや性別などを教えてください

回答する
https://www.asahi.com/opinion/forum/
回答せずにみんなの意見を見る
https://www.asahi.com/opinion/forum/084/?mode=result
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する