mixiユーザー(id:7569829)

2018年12月08日13:05

364 view

【Patinage】ジュニアグランプリファイナル、アイスダンス&男子フリー。

■4回転決めた島田、初出場3位 ジュニアGPファイナル
(朝日新聞デジタル - 12月08日 12:26)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5410333
さあフリーです。今回はジュニアペア以外は全部やります(ジュニアペアはシリーズ中に実施されない大会があったため)。

まずはジュニアアイスダンス。今シーズンはシリーズ中はパスしましたが、ファイナルはやります。しかしテレ朝がISU公式チャンネルのライストをブロックしたらしく、動画が見られたのは上位3組だけ。日本のカップルおらんのにブロックすな!(大激怒)

・Maria KAZAKOVA / Georgy REVIYA GEO
【衣装】
【曲】Carmina Burana ほか
【構成】CoSp4, SlLi4+RoLi4, SyTwL3+SyTwM4, ChSp1(+1.54), DiSt2, OFStL2+OFStM3, ChLi1(+1.90)
【感想】
【得点】技術点47.09、演技構成点44.16、減点0.00、フリー得点91.25、RDとの合計148.76

・Avonley NGUYEN / Vadym KOLESNIK USA
【衣装】
【曲】Demons ほか
【構成】OFStL3+OFStM2, CuLi4, CoSp4, CiSt2, RoLi4, SyTwL2+SyTwM4, ChSt1(+2.02), ChLi1(+2.25)
【感想】
【得点】技術点48.64、演技構成点46.10、減点0.00、フリー得点94.74、RDとの合計158.47

・Marjorie LAJOIE / Zachary LAGHA CAN
【衣装】
【曲】Warsaw Concerto
【構成】StaLi4, ChSt1(+2.02), SyTwL4+SyTwM4, CoSp4, OFStL2+OFStM2, RoLi4 >, MiSt3, ChSl1(+2.13)
【感想】
【得点】技術点51.31、演技構成点47.95、減点1.00、フリー得点98.26、RDとの合計164.51

・Elizaveta KHUDAIBERDIEVA / Nikita NAZAROV RUS
【衣装】黒 / 白シャツ・グレーシャツ・黒パンツ
【曲】Human ほか
【構成】StaLi4, SlLi4, SyTwL4+SyTwM4, CiSt3, CoSp4, OFStL2+OFStM2, ChSt1(+2.25), ChLi1(+2.13)
【感想】変化する曲想をしっかりととらえ、リズムにきっちり合わせた動きができている
【得点】技術点50.64、演技構成点47.61、減点0.00、フリー得点98.25、RDとの合計164.54

・Sofia SHEVCHENKO / Igor EREMENKO RUS
【衣装】ピンク・ワインレッド / 黒
【曲】Intro ほか
【構成】OFStL3+OFStM3, SyTwL4+SyTwM4, CoSp4, ChSp1(+2.25), ChSt1, CuLi4, DiSt3, SlLi4
【感想】終始スピード感。めまぐるしく動きが変化するが、せわしないという印象がない
【得点】技術点53.44、演技構成点49.49、減点0.00、フリー得点102.93、RDとの合計170.66

・Arina USHAKOVA / Maxim NEKRASOV RUS
【衣装】
【曲】Black Cat, White Cat
【構成】ChSt1(+2.61), SyTwL4+SyTwM4, DiSt3, SlLi4, ChSp1(+2.85), OFStL2+OFStM3, Sp4, RoLi4
【感想】時折コミカルな動きも含みつつ、高いレベルで音楽をよく表現できている
【得点】技術点53.71、演技構成点49.45、減点0.00、フリー得点103.16、RDとの合計170.65

と言うわけで、優勝も表彰台も紙一重。やはりファイナルはこうなります。
映像を見られた3組とも、ジュニアとしてはかなりハイレベルではないかと。シニアに混ざっても上位でやれるのは間違いないと思います。あとはできれば長く今のカップルで続けてほしい。今シーズン我が国では「方向性の違い」で2組も解散してまいました(>_<)そんな理由での解散なんて、僕は嫌だ!


続いてジュニア男子。こちらは何とか全員見られました。

・島田 高志郎 木下グループ
【衣装】黒・赤花柄
【曲】ブエノスアイレスの冬
【構成】4T, 3A, StSq3, FCSp3, 2A+3T(hand), 3Lz+1Eu+3S, 3Lo, 3Lz, 3F(fall), CSSp4, CCoSp4
【感想】ジャンプは全日本ジュニアからは大分よくなった。表現面もブラッシュアップ
【得点】技術点71.55、演技構成点69.86、減点1.00、フリー得点140.41、SPとの合計214.38
【余談】コーチはおなじみステファン・ランビエール先生。今回はちゃんと付き添ってました

・Adam SIAO HIM FA FRA
【衣装】
【曲】Take Me to Church
【構成】4T+2T, 3A+2T, 3A, FCCoSp4, StSq2, 4T, 3Lz+1Eu<+3S, 3Lo, 3F, CCoSp4, CSSp3
【感想】演技全体、特にジャンプに力強さがあった。おそらくはベストに近い演技では
【得点】技術点76.82、演技構成点64.74、減点1.00、フリー得点140.56、SPとの合計207.04
【余談】コーチはかのブライアン・ジュベールさん。もうそんな時代なのか…

・樋渡知樹 USA
【衣装】 黒
【曲】Fate of the Gods
【構成】4T<(), 3A<+2T, 3A<, 3S+3T, FCSp3, 3Lo, 3Lz+1Eu+3F<, 3Lz, CSSp2, StSq3, CCoSp3
【感想】前半はSPの絶不調を引きずってたようにみえたが後半持ち直し。しかしUR多すぎ
【得点】技術点61.30、演技構成点67.02、減点0.00、フリー得点128.32、SPとの合計190.80
【余談】彼をひーわたんと呼ぶのは世界中で僕くらいであろう(激爆)

・Petr GUMENNIK RUS
【衣装】白シャツ・赤上着・黒パンツ
【曲】Love Theme from "Romeo and Juliet"
【構成】4S, 3A+2T+2Lo, 3S, CCoSp3, StSq3, FCSp4, 3A, 3Lz+3Lo<, 2F, 3Lz(slip), FCCoSp4
【感想】ジュニアらしくしなやかで溌剌とした演技。特にスピンの柔軟さは女子顔負け
【得点】技術点70.21、演技構成点72.38、減点0.00、フリー得点142.59、SPとの合計218.75

・Stephen GOGOLEV CAN
【衣装】白・黒袖、指紋(笑)
【曲】Sherlock Holmes
【構成】4Lz<(fall), 4T, 4S<+2T, CCoSp4, 3A+3T, 3A, 3Lz+1Eu+3S, 3Lo, CSSp4, StSq3, FCCoSp4
【感想】4回転3種類という「ジュニアとは?」と言いたくなる構成だが、表現面もきっちり
【得点】技術点82.62、演技構成点73.14、減点1.00、フリー得点154.76、SPとの合計233.58

・Camden PULKINEN USA
【衣装】あおシャツ、黒パンツ
【曲】Westside Story
【構成】3Lz+1Eu+3S<<(fall), 3A, 3Lo(), StSq3, 3A+2T, FCCoSp4, 1F, 3F+2T, CCoSp4, 3Lz<(fall), FSSp4
【感想】天国から地獄…。4回転なしでSP首位、順位キープを意識しすぎたか?
【得点】技術点52.31、演技構成点68.06、減点3.00、フリー得点117.37、SPとの合計197.68

と言うわけで、ステファン・ゴゴレフ選手圧勝。やはり4回転3種類の攻撃力はジュニアでもシニアでもかなり大きい。彼の場合はそれが無理なく3分30秒に収まっています。カナダ国籍ですが両親はロシアからの移民。と言うわけで両国のいいとこ取りのスケーターに成長を期待。
島田君もよく頑張りました。ベストではないとは思いますが、メダルはメダル。自信になったのではと思います。次は全日本。力が出せれば世界ジュニアの代表切符はつかめるはずです。それにしても、ウィンタースポーツ自体がそれほど盛んではない松山から、こんな世界レベルの選手が出てくるとは。同じ四国人として感慨深いです。
で、樋渡君とカムデン…(大汗)。ジュニアはこういうことがあるから怖い。

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る