mixiユーザー(id:3564922)

2018年12月07日09:06

177 view

【中山道歩き信濃路】和田宿

2018.9.27 
雨がしとしと降る中、お宿を出発。
碓井峠と並ぶ中山道随一の難所、和田峠を目指して歩きます走る人
フォト


この辺りから目指す和田峠まではこんな青い道しるべが要所要所に設置されて迷う事はありません。
フォト


雨の旧街道、良い雰囲気です。
フォト



途中で茅葺きの小さいバス停がありました。いろんな方のインスタやブログでも見るのでなかなか人気なようです。
フォト


ミミズの道祖神も珍しいですね。
フォト


フォト


この辺りでは蚯蚓を煎じて飲む習慣があったようです。
万病に効くとか。
先日のナイトスクープを思い出すわ笑



28次和田宿は往時の雰囲気がよく残る、山間の信濃路らしい宿場町。
フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


ここの小学校が何とも綺麗なモダンオシャンティー校舎。
フォト

お隣には反対のレトロな洋風校舎の中学校。
フォト

個人的にはレトロ校舎の中学校の方が好きですなぁぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
おそらく戦前に建てられた校舎かと。
江戸期から残る町屋と近代建築の両方を見る事が出来る和田宿、素敵です
雨もこの辺りで止んできたので雨具を脱ぎました。


旧国道から交通量の多い国道へ。歩道がないので超怖い((( ;゚Д゚)))
旧道に入り進むと中山道イチ美しい一里塚と誉れ高い唐沢の一里塚跡。
フォト


フォト


フォト



国道に戻り進むとやっと和田峠の登り口、男女倉口へ到着です。
標高は1100m。ここから約1600mの和田峠までの登りが始まります〜
フォト


フォト


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する