mixiユーザー(id:6677936)

2018年12月06日22:46

35 view

雨のち曇り

今日はソフトバンク系列で大規模な接続障害が発生したそうで。
僕は違うキャリアなのですけど、何でもかんでもスマホありきにするのは危険だよな…と痛感しました。

それにしても、どこのキャリアでも起こる小規模なものを除いて、ここまで大きい接続障害は、2月と今回とで今年だけで2回ですか?
脂大福、無茶しすぎでしょう…。


そんなこんなで。
正直どうでも良いのですけど、因果応報過ぎてゾッとしたので。

《貴ノ岩が付け人に暴行》ですか。

ここまでの因果応報って、なかなか見られないですよ。
去年も書きましたけど、掛け値なしの本物のアレなヤツだった訳ですか。
こうなってくると日馬富士が引退会見の時に言った「貴ノ岩は礼儀と礼節を忘れずにちゃんとした生き方を」「彼のために正しいことをした」ってのが、ある意味予言のようなものだった訳ですよね。

当然、引退するのですよね?
自分達で前例を作っちゃったのだから。
「立場が違う!」とかいう擁護派が絶対に出てくるだろうから前以て言っておきますけど、当事者だからさ、立場とかそんな言い訳は通用しないし、これで引退しなかったらそれこそ大相撲協会そのものが終わるよ。

退職したアレもそうだけど、何でもかんでもヨイショヨイショと擁護する気持ち悪いファンは、当人の為にならないですよ。
今回の一件でも早速擁護しているのが湧いてきているでしょう。

これに限らず、蝶よ花よだけで育てるのは良くないって。

その結果が、退職直後の離婚だったり、靴作らないでタレント気取りの息子だったり…なんじゃないですか?
毒にしかなってないじゃん。

引退したとして、相当叩かれているお国にはもう戻れないでしょうけども。
それもこれも、引き際を見誤ったこと、見誤らせたことの結果なのですから、甘んじて受け入れてください。


これまで、いくらでも引き返せるところはあっただろうにね。
そこで引き返せていたら、誰一人今現在のような状態にはなっていなかっただろうに。
もう無理だよ。
今更それに気づいたって、あの人たちには不幸な結末しかない。
これから先、どれだけ軌道修正しようとしても、猛烈な不幸か激烈な不幸かの差でしかないじゃないですか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る