mixiユーザー(id:57238961)

2018年12月03日03:41

231 view

昨年の阪神JFは採点方式がバッチリだったので今年はさらに改良してやってみる

まずはマイナス要素ですが、なにせこの時期の2歳戦なので一つ該当でも厳しいと思います


1、前走
・新馬戦もしくは未勝利戦勝ち馬で2番人気以内かつ上がり1位かつ0.3秒以上差をつけて勝った馬以外
・1200m戦出走馬
・2勝馬と重賞連対馬除き、アルテミスS4着以下・その他レースで2着以下の馬
・全馬対象前走6着以下
・地方オープン特別もしくは重賞・京都・東京競馬場以外に出走していた馬
・ダート戦出走馬

2、5着以下が2回以上ある馬

3、このレースが6戦目以上の馬



プラス要素


1、ディープ +4、ステゴ +3、クロフネ +3、キンカメ +2

2、社台系生産馬 +3

3、前走
・アルテミス1着 +5、3着以内 +3、さらに上がり1位馬には+3
・京王杯2歳S3着以内 +5 、2着以内 +7
・ファンタジーS 3着以内 +5
・赤松賞勝ち馬 +4
・500万下勝ち +2
・札幌2歳S 1位 +6、3位以内 +4
・牡馬混合のオープン戦で勝ち +5、3着以内 +3

4、過去3走内において上がり3ハロンの順位の平均値によって0〜10点加算

5、乗り替わりで 鞍上強化(リーディング10位以下→10位以内 +3、→川田・デムーロ・ルメール +6)もしくは引き続き川田・デムーロ・ルメール +5

6、阪神1800mで1分48秒を切る好時計で勝った馬 +3

7、0.6秒差以上の圧勝歴あり +4、0.3秒差以上勝ちあり +1

8、前走条件戦の東京マイル戦勝ち +3

9、2勝以上かつオール連対馬 +3

10、マイル以上の牡馬混合オープン特別連対 +6、重賞3着以内 +5、重賞勝ち +7

11、1200m重賞勝ち馬の内、前走1400m以上戦で重賞3着以内かオープン特別連対馬 +5
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する