mixiユーザー(id:6213541)

2018年11月28日23:26

120 view

F-35B 飛行隊、、、3個、新編だな

今日のニュースで航空自衛隊にF-35ステルス戦闘機を100機、追加で装備を検討、、、、と出ていたのですが、、、、、、マジですか、、、安倍ちゃん。

、、、でもね、、、、、「空軍型」とは限らないんだよね、、、実は。

「いずも」と「かが」を空母化する事は密かに着々と計画は練られているんだよね。
「平成のゼロ戦」  F-2戦闘機の現有勢力が88機、、、これを代替しても50機以上は余る計算でしょ。
、、、、、多分、防衛省の中では既に決まっている方向に進んでいるんだよ。
「いずも」と「加賀」の2隻を6か月ずつでローテーションするとしても搭載する飛行隊は2つ以上、、、、できれば3つの飛行隊を編制して運用するのがベストですね。

一つ目は錬成、、、、二つ目は「実運用」、、、3つ目は航海を終えて「整備」、、、、この3つをローテーションするのだけど定数15機の部隊を3つで45機必要、、、、、、これなら数のつじつまがあいますね、、、、、定数15機でも全部、積む訳ではないので。

佐世保を母港とするアメリカの強襲揚陸艦のワスプも一航海で積んで行くのは10機程度、、、、いずも型だと8機くらいかもね。

それと、同じ、今日のニュースで中国が3隻目の空母の建造を始めたのだけど、、、、トランプに気を使って一時、休止する、、、、、、、ってよ。
デモね、、、、騙されてはいけません、、、、本当はね、、、、積む戦闘機が無い、、、、実用任務に使える戦闘機が無い、、、、ので10年くらい空母の完成を送らせて実用戦闘機の開発とカタパルト技術の完成を待つ、、、と言うのが本当の所、、、、、、その頃には日本はF-35B空母の運用をマスターして2030年頃には本格的な空母を持つ、、、と言う方向に向かっているでしょうね...

それとも、、、実はアメリカ海軍の空母に積む「艦載型」のF-35C型と言うのがあるんだけど、、、、何なら、、、今回の追加発注の100機、、、、半分は「C型」を今から買って配備しておく、、、と「いう手もあるよね。
空母ロナルド、レーガンにも近い将来、、、F-35Cの部隊が第4飛行隊として配備される、、、計画だけど、その第4飛行隊には日本の自衛隊の部隊が派遣される、、、ようになる、、、と言うシナリオ。
韓国が北朝鮮と一体化して中国寄りになって行ったら、、、、、判りませんよ。
11 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する