mixiユーザー(id:14310011)

2018年11月17日14:13

52 view

しし座流星群が極大 2018年11月18日

11月18日、しし座流星群の活動が極大となる。18日未明から明け方が一番の見ごろだが出現数は少ない。

11月18日、しし座流星群の活動が極大となる。予測極大時刻は朝8時ごろと夜明け後なので、18日の未明から明け方にかけてが見ごろとなる。月は18日0時ごろに沈むので月明かりの影響はほとんどないが、近年の活動は低調なので多くても1時間あたり5個程度、空が明るいところや視界が開けていないところではほとんど見えないかもしれない。あまり期待せず、防寒の準備をしっかりして運試し程度に眺めてみよう。

1999年や2001年の大出現が有名なしし座流星群は、テンペル・タットル彗星の通り道を毎年この時期に地球が通過し、そこに残されていた塵が地球の大気に飛び込んで上空100km前後で発光して見える現象だ。


ということで、今日は天気もよくみれそうだが

しし座は2000年代のような活発さはなく
1時間5個程度・・


ということは
1日5個くらい・・


ただ、おうし座の名残や、などもあるんで
時間がある人は、寒さに気をつけて
見てほしい・・


自分は今日は夜勤、先週は休みになったが・・

ちなみに、ブログの写真は
1999年のしし座かな?

あの時は1時間あたり100個の予想で
最大日の翌日でも
一晩・・12時くらいから5時くらいまで100個近く見れた・・
最後は帰りの車の中からも見れるという、感じで・・
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する