mixiユーザー(id:4441616)

2018年11月07日06:39

224 view

技術料のように目に見えないものには金を出さない国民性

だから、今は技術力が育たないわけですよ。

昔から、形のないものにはお金を出さない国民性があるとは思っていました。今回の TV報道を私は視聴していませんが、技術に対する適切な対価を考えていないことが明らかですね。いろいろな技術が商品となっているものに対し、「友人だから、知りありだから」ということ盾に、無償で行うように主張する人が多いことも、これが根底にあるようです。

 何をもって、適切な技術料、ということは難しいところではありますが、人が何かすることには対価が発生する、ということを、どこかで教えないといけない時代なのかもしれません。材料費だけでよいなら、食堂は成り立たない、とは思わないのでしょうかねえ。自分が安く手に入れたい、ということだけが独り歩きしていないでしょうか?



 ある意味、相方の家事労働に敬意を払わないことの根っこもこの辺にありそうですね。



■「材料費100円とかでしょ」ハンドメイド作家に心無い値下げ要求 テレビ番組が材料費と販売価格の差が大きいと放送
(BIGLOBEニュース - 11月06日 14:20)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=258&from=diary&id=5364076
12 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する