mixiユーザー(id:30444286)

2018年11月04日00:40

188 view

TBSビデオ問題と同じ事をNHKがやらかした

■坂本弁護士一家、命日前に法要 死刑執行を墓前に報告
(朝日新聞デジタル - 11月03日 19:26)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5360819

 坂本堤(つつみ)弁護士一家3人がオウム真理教幹部に殺害され、4日で29年。一家の墓がある神奈川県鎌倉市の円覚寺松嶺院(えんがくじしょうれいいん)で3日に法要があり、同僚だった弁護士ら約20人が参列した。実行犯を含む、元教団幹部13人の死刑が執行されたことについても、墓前に報告した。

 法要は午前11時ごろ、小雨がぱらつくなかで行われた。参列者は堤さん(当時33)、妻都子(さとこ)さん(同29)、長男龍彦ちゃん(同1)の墓碑の前に並び、住職が読経を唱える傍ら、1人ずつ線香をあげた。

 横浜法律事務所で同僚だった小島周一弁護士(62)は、「死刑執行」を伝えた一方で、「坂本はそれを大喜びするやつじゃない」とも思った。「犯罪をおかした人間でも変われると、本気で信じているのが彼だった。区切りでもなんでもなく、これからも彼の無念に思いをはせたい」と話した。

 一家は1989年11月4日未明、横浜市磯子区の自宅で教団幹部6人によって殺害された。(阿部峻介)


決して過去の話ではないどころか、現在進行中。

http://japannews01.blog.jp/archives/50515262.html


NHK札幌放送局のディレクターが、オウム真理教の後継団体・アレフについて行った住民インタビューに関するメールを、誤ってアレフ側に送信していたことがわかった。

NHK札幌放送局によると、アレフの施設周辺で住民インタビューを行ったディレクターが、1日、インタビューの文字起こしを外部に依頼する際、音声ファイルをダウンロードできるアドレスを、誤ってアレフ側にもメールで送信したという。

ファイルは住民6人分、およそ2時間半の音声記録で、NHKはすぐに誤送信に気づいたが、2日朝になって、ようやくファイルを開けないように措置をとった。

住民2人には謝罪したが、4人とは連絡が取れておらず、アレフ側とも接触できていないという。

NHK札幌放送局では「事実関係をくわしく調べ、厳正に対処するとともに、情報の取り扱いをいっそう
厳格にし、再発防止に努めます」としている。

(北海道文化放送) (北海道文化放送)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00404647.html
関連スレ
【NHKは死にました】NHK、オウム残党のアレフ本部周辺住人の取材音声を「誤って」アレフに送信
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541163962/


予断を入れるなと言う意見もあるだろうが、前科を考えると疑うしかない。

連絡の取れない4人が無事であれば良いのだが。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する