mixiユーザー(id:1418555)

2018年11月03日00:03

84 view

阪急並みにとまでは言わないが

今から5年前、十三しょんべん横丁が業火に包まれたとき、高く高く燃え上がる炎がわずか5メートルうしろに迫っていながら電車を停めることのなかった阪急はいまだに語り草になっている。
それにひきかえJRはいくらなんでも脆弱すぎる。
午後3時、長浜方面に行こうと新大阪駅の6番ホームに降り立った。
この時間にしてはえらく人が多い。
塚本駅近くで線路に落下物があり、通行中の車両と接触したため点検をしており、快速、新快速は運行休止、京都方面は大阪駅からの折り返し運行となっております。
つまり、普通電車しか走っていないため、本数が3分の1しかなく、乗り切れない人がホームに溢れてると。
新大阪駅だけに、新幹線で米原まで行ったら解決なんやけど、そこまで急いでないし、米原から先の接続がある保証もないのでとりあえずギュウギュウ詰めの京都行き普通電車に飛び乗った。
京都には大きな基地があって、人も資材も集積されてるから、琵琶湖路線は普通に運行されてる思うやん。

ところが、京都から先も普通電車のみ。
やはり通常の3分の1程度の輸送量しかこなせないので、ラッシュアワー並みの混雑。
普段、電車乗らないもんに取っては混んでるだけで疲れるのに各駅停車ってどういうことよ。
ああしんどと思ってる間にも各停はコトコト走って米原へ。
ここからは北陸線、独立したダイヤで回せるはずやし、なんちゅうても米原やで、中核たる大基地だけに、JRのプライドにかけてでも通常ダイヤ、すなわち1時間に2本の運行を守るはず。
ところがどっこい、JRを買い被ってたわ。
最長でも30分以内に1本出るはずの長浜方面行きがいつまで待ってもやってこない。
結局、50分待たされた。

長浜駅で構内アナウンスを聞いてまたびっくり。
すでに夜7時を回ってると言うのに、敦賀発の上り新快速はまだ出発を見合わせていると言う。
敦賀から大阪まで200キロ、北陸線、琵琶湖路線、京都線を経由し、途中に大規模な基地がふたつあると言うのになにしとんねん。
問題が起きたのは5時間前、それも大阪のまだ先なんやで。

たしかに安全は最優先されるべきかも知れへん。
そやけど、いくらなんでも利用者の利便を軽視しすぎなんちゃうか。
本数の多い琵琶湖路線とか京都線はともかく、複線で1時間に最大でも3往復しか走らせてない北陸線のダイヤすら維持できへんてふざけとんのか。
琵琶湖路線に乗り入れる直通の新快速が無理なら、敦賀米原間で折り返し運転すれえば済む話やないか。
頭に来るやら呆れるやら。
駅から出たらヘロヘロで、麻由美ちゃん、きみえちゃんと王将行って、かけつけ3杯生中飲んでもたやないか。
それはそれで美味かったけどな、ぽてちん。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する