mixiユーザー(id:26638683)

2018年10月31日12:11

251 view

大阪湾が綺麗になりすぎて漁獲高激減

高度経済成長期、大阪湾は頻繁に赤潮が発生するほど汚かったですね。

ところが、いま浄化し過ぎて、大阪湾が綺麗になりすぎたため「水清ければ魚棲まず」の状態になったとのこと。

いま魚のアラで作った栄養素を撒いたり、アマモを海底に植えたり、下水処理場の浄化度合いを落としたり、海藻やプランクトンを大量発生している海域から採取して船舶燃料を作り、綺麗になりすぎた海域に撒く研究が進めてられているようです。

画像は、関西テレビ”報道ランナー”の2018.10.29.放送分。
フォト

フォト

フォト

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する