mixiユーザー(id:8803963)

2018年10月23日23:18

61 view

バイクドラレコ不調(´・ω・`)

こないだの日曜日、天気がよかったので午後からT湖とA峠を走ってきたわけですよ。
T湖の周回道路は台風などの影響のためか一部濁流が流れたあとに残った砂などが路面に残っていてバッドコンディション(´・ω・`)
しかし概ね路面状況はいい方でしたね。まぁ湖面や山肌を見ながらの走行だったので速度も出してませんでしたがw
T湖はまだ紅葉がそんなに進んでおらず、あと半月〜1ヶ月後にもう一回行こうかな…ってな感じでしたね。

T湖の後はA峠に向かったわけですが、大人しくいつものルートで向かえばよかったものを… orz
R246から外れて駿河小山駅へ向かう静岡県道146号線に入り、何を血迷ったか「そう言えばA峠までショートカットできる林道があったなぁ…(゜ ゜ )」…と(爆
前に地図を見て確かにA峠まで繋がってる道があるのを確認していたので県道から外れて山に向かう道に入ったんですよ(´・ω・`)
で、その道を進んでいくと「遊女の滝」って言うところへの案内標識が出てきたんで深く考えないで進んでいったら…途中で「この先ゲートを設置しました(歩行者・バイクは通れます)」ってな立て看板が(´Д`;)
……ま、まあゲートがあってもバイクが通れるんじゃ大丈夫だろうと(爆
そしたら舗装路がいつの間にかダートとなり…路面に穴は空いてるわ土砂を堰き止めるために(?)土のう袋は路上に並べてあるわ拳小くらいの落石があちこちに転がってるわ… orz
もうね、オンロードバイクで通る道じゃねぇ!ヽ(`Д´ )ノ
怖くてずっと半クラ&徐行状態で進むしか出来ない状態マジで;;
この時ほど「セロー…と言うかオフ車だったら…・゜・( つД`)・゜・ 」と思ったことはないw
ちなみにワイのナビは『この先、Uターンです。』しか言わない子になってました(滅

そんな道を進んでいく途中、分岐点があって片方は「A峠」との案内板、もう片方は「誓いの丘」との案内板。
ここでどっちに進むべきかしばし悩みましたが、よく考えたらA峠付近で車両が通行できるような道なんてないぞ?…と(´Д`;)
しかもA峠に行く道は完全にダート。しかも勾配もそこそこある感じ(´・ω・`)
「あ、これ行ったら詰むわ…」と見てわかる(爆
って事で「誓いの丘」方面に向かいます。で、ゲートがありましたw
フォト


立て看板の通り、なんとかバイクが通れるくらいの間隔が空いてたので通過できましたが…これ、パニアケースをサイドに付けてるバイクは通れないんじゃないか?なんとか通れるか(爆
とまぁなんとかいつものA峠に通じる県道に出ることが出来たので一安心;;
で、このゲートを抜けるときに「あ、今まで通ってきた道…地図で見たルートと違うわ」…と間違いに気が付きました orz
正しい道はもう一本西側(駿河小山駅側)からアプローチする林道でした(滅

そして今日の日記のタイトル。
A峠を過ぎたところで録画が終了されてた ・゜・( つД`)・゜・
SDカードの容量が足りなかったわけでもなく、原因不明。
とりあえず様子見(´・ω・`)

ちなみにこの間違えた林道は、オフ車だったら楽しめると思います(`・ω・´)
でももうTZRで通りたいとは思いませんw
そういやぁ「遊女の滝」ってどこにあったんだろう?なんかチラッと看板が有ったようななかったような…(−−;)
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する