mixiユーザー(id:1448337)

2018年10月22日02:05

89 view

PCが重たい・カラオケ・オマケの奈良県民鉄道あるあるの3本立てです

最近、PCが急に重くなってイライラする。
すぐに固まるし、何するにも時間かかるし…。
今日だって外で食事して、平日より早く帰ってきているので、たっぷりアニメを見る時間があるはずなのに、20分で終わるはずのネットサーフィンに90分以上かかってるから、いつもより時間がない…。
土日の分が溜まっているのにどうすりゃいいんだ…。


さて、日付変わって、本日はアニメの日ですね。
ついでに誰かの誕生日です。

とりあえず、カラオケのリストを…。

DAM部屋
・アノネ〜まみむめ☆もがちょ(まみむめもがちょ)
・あ・え・い・う・え・お・あお!!(ひなこノート)
☆ゴクドルミュージック(ゴクドルズ)
☆あの娘にドロップキック(邪神ちゃん)
☆姫は乱気流☆御一行様(鬼斬)
・夢路らびりんす(うらら迷路帖)

とこんな感じ。
実は11月、12月はカラオケ行けるか半分半分というところなので、急ピッチで新曲練習したり、初挑戦の曲を多めに入れたりしたのだが…。
予定していた曲の半分しか歌えなかった(笑)。
そのため、いつもより偏った選曲になりました。
新しめの電波ソングばっかですね。
あと、予想はしてましたが、ミッション(以下略)が同室でかぶったので次回にスキップ。
また、次回新曲3曲練習になりそうです(ミッション+今日から、通学路とインキャを。あとワンルーム(以下略)の演奏時間短いので、実は練習に入ってる)11月後半は行けるとは思うんですが…最悪1月後半になりますね、次回。

次回は女性ボーカルに偏ってるのは今回のままですが、時代はもっとふれそうです。


カラオケ話だけでは何なので、オマケ

奈良県民の鉄道関係あるある

(1)「世の中に近鉄とJRしかない、しかもJR=ローカル線」と思っている人がいる、もしくはこういう人がいるというエピソードを聞いたことがある人はわりと多い。
  ※奈良県と三重県のことを近鉄王国とネタで比喩されることがある

(2)(1)に関連して、電車と列車の違いについてピンと来ない。もしくは電車しか走っていないと思っている。
  ※奈良県は僅差で電化率100%が日本一早かった。また、県内を走る定期旅客列車はすべて電車である数少ない県の1つ。

(3)JRの特急は新幹線以外知らない、もしくは見たことない、なんて人も珍しくない。
  ※奈良県はJRの走っていない沖縄県以外、唯一のJR優等列車が定期運行していない県である

(4)私鉄の特急を有料だと思い込んでいるので、特急には乗らない…なんてエピソードも珍しくない。またJRの急行が有料だったことを知らないってのも(以下略)
  ※一応、急行「かすが」ってのが90年代までは走っていたが、名古屋方面には関心がない…。

(5)万葉まほろば線が愛称なのは知っているが、大和路線が正式名称だと思っている人はわりと多い。

(6)その大和路線は大阪(or一周回った天王寺)が起終点だと思いこんでいる。あるいはJR難波駅の存在を知らない。

(7)近鉄奈良線が布施駅が起終点ということを知らない、というか信じない。JR奈良線が実は奈良県内に駅が1つもないことを知らない、というかJR奈良線に興味がない。

(8)実は奈良からの尼崎行きは近鉄よりJRの方がちょっとだけ早く導入されたが、そんな事実は知らない。

(9)実はそれよりも前のJR東西線開通時から奈良〜木津〜尼崎〜新三田(or宝塚)という電車が1日2往復設定されているが、JRの奈良より北へ行く便には本当に興味がない。
  ※もともと片町線は1日2本だけ木津から大和路線に乗り入れて奈良まで来ていたものがこうなった。

(10)最悪の場合、奈良〜京都はJRでも1本だということすらしらない。これも最悪の場合だが、木津はよく知っているのに、ここが片町線の起終点だと知らない。
 ※もはや専門用語の域に達していると思うが、片町線は学研都市線の正式名称です。


…もっとありそう、奈良県民の鉄道あるある。
近鉄吉野線は電車で移動するより路線バスの方が早いが、最近赤字でバスが走っていない…奈良県民あるあるじゃねぇな…。

1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031