mixiユーザー(id:14305591)

2018年10月18日22:34

107 view

トラブルシューティング

いろいろ痛恨事だったので、忘れないようにメモ。

・10日夜に財布を紛失
・スーパーでの買い物からの帰宅時に気が付き、すぐに近くの交番に届ける
・運転免許や保険証など、大切なものが一式入っている

・正確には不明な逸失金額(現金にプリペイドカードに、、、)や各種再発行手数料を都度考えていくと毎回気が重くなるので、「損失3万円!」と確定させて動じないことにする。損切。損失の確定化。


・カードは電話で停止可能。再発行に費用が掛かりあまり使っていないものはその場で解約。
・運転免許は身分証が必要。警視庁のホームページに案内されていたので社員証を持って行ったが
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshin/saikofu/saikofu01.html
「これは顔写真がなく住所もないので不可」。お金と時間を使って無駄足。
・銀行も同様に身分証明書が必要だった。免許がないと不便。預金封鎖状態。さらに再発行手数料も必要。
  ・ただし↑はメガバンクのお話。ネットに強い別の銀行は電話で再発行可能で、手数料も不要。このサービスの差!


・手元に小銭すらまったくなくなった。休眠口座のようなのがあったことを思い出し、そこから引き出す。これで凌ぐしかない。

・最初に保険証が必要だけど、会社に届けて、保険組合の発行にどれだけ時間がかかるか。ふと、無保険者はどうするんだろう?


・財布を購入。近所のスポーツジムの会員証など、身近なものから再発行を開始し、格納する。焼け跡からの再出発とか、ニューゲーム開始直後とかの感覚。アイテムゼロから必要なものだけを集めていく。


・1週間経過。保険証が発行される。運転免許もこれで再発行できる。徐々に本格稼働に近づく。

・キャッシュカードの再発行も届き始めた。丁度今日で通勤定期が切れるので、ギリギリ間に合った



予備のカードを自宅に置いておくとか、対策も考えましょう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る