mixiユーザー(id:9893585)

2018年10月18日20:13

141 view

ジャンク:詰替インク死亡

プリンタのインクが色がでなく
なってしまった
どうも詰替しすぎたのか?
そういうわけでもうインクは
廃棄するつもりだが構造が
どうなってるのか知りたい
ので分解してみる

1 色がでなくなったインクタンク
2 バラす
3 スポンジを洗ってみた 何かの和菓子っぽい

インクをバラすのは簡単だった
蓋が接着されてるので力まかせに
エイッと引っ張るとパカッと
蓋がとれる

中をみるとすごいシンプル
インクを吸収してるスポンジ
しかない
このスポンジを洗ってみたら
なんか和菓子っぽい

こんなんが数千円もするわけ
ですよ
しかもインクは数mLと
ちょびっとしか入ってない
原価いくらなんだろう
ボロい商売だなぁ・・・考えてる顔
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する