mixiユーザー(id:6770852)

2018年10月15日23:33

61 view

「プーと大人になった僕」「検察側の罪人」

「プーと大人になった僕」 CHRISTOPHER ROBIN

実写くまのプーさんの後日談。

吹替しかなかった・・・
いやいやいやいやいや。堺雅人はないでしょう〜
上手ですよ、堺さん。でも堺雅人ですから。
ユアンの声が堺さんていう違和感が半端なくて、
どうにか自分を納得させようと試みたが脳みそがハレーションを起こすわ。
ロンドンの街が鎌倉に見えてくるわw
吹替ないわ〜と思ったけども、
プーとかティガーたちの吹替キャストがほぼアニメといっしょなんですね。
それは涙もんです。
息子が小さい頃はよくプーさん見てて、
玄田さんのティガーとか、ラビットとかオールとかも大好きなので、
なつかしくてなつかしくて。
あのアニメの世界からそのまま現実に出てきたような感動。
それは吹替でよかったと思いました。
私のプーは八代さんなんですけどね。イーヨーの方とかも死去されてしまったそうで、
さびしい気もしました。
映画としては、私、大好きです、これ。
思ったよりよかったです。
ユアンだから嫌みにならないし、
実写化されたぬいぐるみたちがとってもかわいかった。


80点。




「検察側の罪人」

キムタクとニノが検事。

んーまあまあか。
矢継ぎ早なセリフが、集中しないとよく理解できなかったけど。
犯人の風貌や行動がいかにもって感じなのがね〜好きではないが。
主人公たちの行動も私にはよくわからん。
やることが遠回しすぎないか?
自分の正義と動機のバランスがよくわからん。
ダイレクトにやってしまったほうがよっぽどいいと思うんだが、
頭の良い人たちは複雑だ。
てか、男はアホだな、家族がかわいそうだ、と思った。
映画見終わって、エスカレーター乗ったら、
この映画で一番目に焼き付く髪型とそっくりな髪型の人が前にいて、
ヤバかったw

70点。


2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する