mixiユーザー(id:2129235)

2018年10月12日05:25

306 view

ミクロ関連(裁量労働、就活ルール、ユニーとドンキ、グーグルスマホ

 28日読売。三菱電機は、過労自殺者が2名出たことを受け、裁量労働制を異例の廃止。

→ 職務記述をしっかりしないと、残業無制限制度になってしまうからね。裁量労働制の悪しき側面が出た印象。職務記述がしっかり出来ない職種・分野で裁量労働制を適用してはならない。





 10日読売・朝日。経団連、就活ルール撤廃を決定。21年入社組から。政府主導で今後は新ルールが定められる。

→ 既卒でも応募できる通年採用型にして欲しい。

 だいたい、産業界は大学教育にまったく期待していないからルール破りが横行したんでしょ。だったら新入生の春休みに解禁してしまえば良いんだ。で、早めに決めて後でノンビリ勉強すれば。





 11日読売・朝日。ユニー・ファミマHDは総合スーパー「ユニー」の全株式をドンキHDに売却する方向。

→ ユニーがドンキを買っていたのかと誤解していました。逆方向なのね。いっそファミマも含め統合した方が良いのかも。





 11日読売・朝日。米グーグル社は独自スマホ「ピクセル3」を日本市場に初投入する、と発表。iPhoneに対抗する。

→ 色々と細々した面白いソフトが入るらしい。使い勝手とオシャレさのiPhone、工夫のアンドロイド、というカンジか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する