mixiユーザー(id:65260562)

2018年10月07日10:52

83 view

苦労をしたことない人は、全てが苦労になって来る。

早い話が慣れの問題で、苦労を重ねて生きてきた人は、少々の事は苦労に感じないものです。
ジョギングの習慣がない人は走れと言われて走っても、数百メートルも走れば息が上がるでしょうし、下手すると数十メートルで歩き出すかも知れません。
ただ、ジョギングをしている人も、スピードを上げる、そのスピードも競技会レベルを求められた場合、それ相応の時間を掛けなければ、求められた距離をはするのは難しいですよね。

生きるってそういう事なんじゃないのですかね?

法の内で生きていくって、相応の苦労があるわけですよね。
自分を抑えて相手を尊重して、軋轢を生まないようにしていかないと、些末な部分でトラブルに繋がります。
大多数の人は、自分を抑えて些末なトラブルが産まない生き方を自然と選択できていますが、一部の犯罪者はこれが出来ないから、犯罪を犯しているわけですよね。

普通は、小中高と軋轢の種類が変わる中で身に着けていくのですが、それをしてこなかった人が、それを身に付けるのに必要な年数は?という話なんだと思いますよ。

小学生に比べれば世間を知っている分、理解は早いのかも知れませんが、小学生と違い、自我の範囲と硬さが遥かに強固になってしまっていますよね。
それを崩すって、並大抵の苦労じゃないと思うんですよね。
言ってしまえば、本音の部分の我慢をしたことない人に、それが出来るのか?という疑問があります。

>>長い刑期を終えた自分にはもう、共同生活はキツすぎて

気持ちは分かりますが、一歩目から逃げる話ですよね。

>>、免許さえあれば自分が雇われるという気にはどうしてもなれなくてね。だって、履歴書に書けることなんて何もないし

無ければ作れば良いだけの話なのですが、到底やる気があるとは思えません。

偶々犯罪者の話になっていますが、これ、今時の人に当てはまる話じゃないのでしょうかね?

苦労や我慢をした事が無い。

これを言うと、反発や反論がわらわらと出てくるのですが、苦労や我慢をしたこと無いから、爪の先ほどの事でも、苦労と感じ、我慢していると思ってしまうんですよね。

え???それ我慢なの?とか、苦労に感じるの@@;と驚くことが少なくありません。

子育ての問題もそうですよね。昔は当たり前と思っていた事が、今はとてつもない苦労と労力を強いられる事になっているようです。
言葉が足りないんでしょうね。正しく言うのであれば、

社会に適応できるほど、苦労や我慢をした事が無い。

こういう事なのではないのでしょうかね。
この、20代で刑務所に入った方は、正にこれだと思うんですよね。
これを身につける事が「構成」という事になると思うのですが、犯罪に向かっていないだけで、同じような人って、増えているのではないのでしょうか。
そういう方々の中で、社会耐性の低い方々が、ナイフを持ち出し振り回したりしているのではないのでしょうかね?




■20代でタワマン生活から、刑務所、そして生活保護…更生の道はあるのか?
(日刊SPA! - 10月07日 09:32)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=81&from=diary&id=5321110

 一度道を踏み外した若者が更生する道のりは、我々が想像するよりもはるかに険しい。増田達也さん(仮名・29歳)は21歳の頃、在京の広域指定暴力団の準構成員として振り込め詐欺で逮捕され、懲役6年の実刑判決を受けた。逮捕時に組織から除籍されたものの、組織に入ったことで関係を断たれた家族との復縁は現在に至るまで叶っていない。結果、出所後に頼れる人間は誰もおらず、すぐに生活保護の受給を願い出たという。

「生活保護を申請したら30日以内に、役所は受給の可否の結果を報告しなければいけない。ただ、申請時に所持金が1万円以下だと『緊急保護』という扱いになる。実際僕は所持金が2000円程度しかなく、それを証明する通帳とキャッシュカードを提示しただけで受給がすぐ認められました」

 受給額は約14万円。そこから家賃5万円を抜いた金額が増田さんの生活費となる。

「国は生活保護を受給するより働かせたいので、更生保護施設という共同生活の場も紹介されました。ただそこは服役後の高齢者が多くて、長い刑期を終えた自分にはもう、共同生活はキツすぎて」

 増田さんは人とうまくコミュニケーションが取れないことを理由に勧めを断り、今は役所が用意した生活保護受給者向けの古びたアパートで暮らしている。

「最近、生活保護だと運転免許もタダで取れると知ったんです。俺、逮捕前はほぼタクシー移動だったので、免許を取ってなくて。運送屋のような職場を探して、『免許があれば雇用する』という書類を用意してもらうのが条件だそうです。でも、免許さえあれば自分が雇われるという気にはどうしてもなれなくてね。だって、履歴書に書けることなんて何もないし」

 20代を丸々失った事実は、彼の将来に重い影を落としている。

― [若者の貧困]どん底ルポ ―
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する